新しいものから表示

#486 ライブでツッコミあったかわからないけど、Foveonは今はシグマの100%子会社ですね。
sigma-sein.com/jp/voice/TheMem

家からテレビをなくして11年目ですが、もともとあまり今のテレビ番組を見ない(ドラマ見ない、芸人が出るバラエティ見ない)ので全然困らぬまま今に至っています。会社とかでも芸能人の話は出ないので合わせる必要もないし。そしてついにタモリ倶楽部が終わるので唯一の未練がなくなりますw
Amazon Prime Videoは入ってるけどそれもあんまり見てないから、単に映像作品見ない特性なので困らないのかも。

Germinじゃないけど一時停止して再開するの忘れる事故を何度かやっているので、もうスタートしたら終わるまでは止めないことにしています。

Zwiftで2月中(明日まで)に3000m登るとバッジ、みたいなのがあったので毎日コツコツ登っていました。
明日でちょうどだーと思ったら明日一日外出になってしまったので、急遽今日まとめて登ってきました。3000mクリアできたけど暑いー。
毎日100mくらい登って、だいぶ Zwiftの坂に慣れてきました。スマートトレーナーだとまた違うんでしょうね。

CIOから薄い65W ACアダプタ出た。まさに持ち歩き用にほしかったやつだけどそんな毎年ACアダプタいらんよな…。

makuake.com/project/novaport_s

上野公園の交番の所の桜(ソメイヨシノではない)も咲き始めてますね。

DACってデジタルアナログコンバータじゃない業界があるのか。気を付けよう。

バルさんのサムネなんか既視感あるなと思ったらこれだ!w

dailyportalz.jp/kiji/11263

これ消石灰が入ってるからでかくて重いのか!

テクノエッジのイベントはノンアルコール飲料の缶も用意して!と思った。パソコンの人多いし紙コップを席まで持って行くの怖いのよね

緊急の用件ができたので3331離脱
残念

席を移動してスライド見えない問題解決めでたい

前の人が背が高くてスライド全然見えないwww

@auxin ちょっと検索してみたら、ドローンを主製品にしてるところが代理店やってるのと、Ulanzi Japanという楽天のショップがあるのはわかった。

スレッドを表示

今回CP+見て思ったのは、Ulanziって日本の代理店付かないのかなー、でした。そうすれば無線ものも正規販売できるようになると思うんだけどなあ。もうあるのかな。

3331に移動したいけど洗濯物の乾燥が終わらないー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。