新しいものから表示

今日の散財小説は女の子に告白するシミュレーションをする中学生みたいでよかったですw

結局マイク持ってもらえたんですね。よかったよかった。

コミックソング的な扱いを受けがちだけど(そしてふざけた曲も多いんだけど)、わりといい曲もあります。「純情」とか好き。>所ジョージ

バホバホ隊www
聞いてたなあ
当時はコサキンよりも所ジョージを熱心に聞いていたなー。今でもCDたまに聞きます

オールナイトニッポンは埼玉からはニッポン放送の入りが悪いのであんまり聞かなかったのだった
コサキン(というか欽グルス)を教えてくれた友達はビートたけしのファンだったから頑張って聞いてたみたい

初めて触った486マシンは会社にあったAcerだったかなあ。486DX/25MHzだった気がする。開発マシンだったんだと思うけどみんなゲームをやっていた(笑) Comanche: Maximum Overkillとか。2.5Dグラフィックスですよ。

…が付いてるとためらいなく押せるのちょうわかる

あああー、そうか、EOS Webcam uty Proの日本リリースについて聞けばよかったのか。

そういえばCP+会場というか銀一のpdのところにリンクマンさんと弓月さんがいらっしゃったのは見ました。ダンボさんには気づかなかったなあ。

おーきしん さんがブースト

@auxin pdのマウントは「安心のカタマリ」ですっ👍

今回会場での写真はほぼDP2のRAWで撮ってみた。ピンボケはほとんどなかったけど、SDカードの中身消してくるの忘れてて残り撮影枚数10枚とかになったのはちょっとドキドキしたw
これはちょっといいなと思ったpdのスマホマウント。

横浜駅あたりで一休みしてから帰ろうと思ったけど甘かったw 人いっぱいだったので帰るー

アウトレットの入場列60分待ちと言っていたけど今もそうなんだろうか

一通り見たし帰るかなー
今回ペンタックス(リコー)出てないのね

カラー印刷、キヤノンがプリンタ提供してくれなかったのか…世知辛い…

昼ごはんどうしよう?クイーンズスクエアのサブウェイにしかようかなー

さて、カラープリンタで印刷しにみなとみらいに行くかー

@tkizawa なに考えてんすかね。顔写真でも入ってるのかなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。