新しいものから表示

今の一太郎に付いてくるATOKってPassportのプレミアム1年分なのか。そろそろ切れるんだよな年間契約。

匠パイセンの食事写真、1万円分くらいありそう

テクノエッジ新年会案外埋まらないものなのね(今59人)。3331の1階に100人ってけっこうぎちぎちだからこのくらいがちょうどいいのかもなあ。
technoedge-ces-report.peatix.c

久しぶりにアマプラビデオのページ開いたらこれがおすすめされててそこそこ面白かったです。吹き替えじゃないのが残念。
みんな歳取ったねえ

amazon.co.jp/dp/B08R9344CD

うちは部屋が狭いので安いのでいいやってこれ。加熱式です。たまに掃除はします。クエン酸じゃなくてもっと強酸で洗いてえーって思うときはあります(笑)

amazon.co.jp/dp/B000YVD3SQ

沸騰ケトルのフタを開けて湯を沸かすと電源落ちずに加湿器になる(場合もある)といういらん知識を投下しておきますw

パナソニックの新しい4KELテレビはMZ2000というのか

松尾さんのデュエット動画、映像の切り替わりになんかトランジション入れた方がいいかなーと思いました。

Autosleep一択、みたいなレビューばっかりだったので買って使ってますが、Fitbit charge4の方が正確だなあという印象です。> 睡眠トラッキング

1年と2週間ぶりくらいにPodcastを更新しましたw
ことしはがんばるぞ

anchor.fm/ma-dai/episodes/ep-e

世の中には歌謡曲のお琴アレンジというものがあるのだなあ(しかもたぶん有線で流れてる)ということをスタバで感じています

今のところ「心の旅」「哀愁のカサブランカ」という流れで次の曲がわからん

研究用の抗原検査キットについては福地先生のこのツイートからぶら下がってるいろいろが参考になります。これを読んで唾液用は偽陰性多すぎで参考にならんなという判断になりました。

twitter.com/kentarofukuchi/sta

抗原検査キットの話(長いので畳みます) 

@mazzo わーいよかった

抗原検査キットの話(長いので畳みます) 

今回新型コロナに感染して、抗原検査キットでのセルフテストで陽性者登録したんですが、薬局で売っているちゃんとした(研究用でない)キットでないと登録できないんですよね。
でもそういうキットは高いので一発勝負はいやだなと思って、まずは安い研究用のキットを使って陽性を確認しました。

前置きが長くなりましたが、松尾さんから陽性が確認できたキット教えてよと言われたのでURL貼っときます(アフィリエイトリンクも松尾さん承諾済みです)。

[アフィリエイトなし]
amazon.co.jp/o/ASIN/B0BLXGJ9MY

[アフィリエイトあり]
amazon.co.jp/o/ASIN/B0BLXGJ9MY

まあ鼻腔用のキットならだいたいどれでも大丈夫だとは思います。

研究用でないキットはAmazonだと5個入りしかないのでヨドバシが良いと思います。近所の薬局で買えるならそれでもいいと思います。どちらにせよ薬剤師からの説明を聞かないといけないのでちょっと手間はかかります。
yodobashi.com/product/10000000

新年初グループライドおつかれさまでしたー。
身体が冷えないうちにさっさと着替えましたw

今日のZwiftグループライドのチャットこれです!

Zoomミーティングに参加する
us04web.zoom.us/j/77583279184?

ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6

@egyo おお、そうなんですか。GarageBandからClarityVXみたいな名前のノイズキャンセルプラグイン動かしたら完全に無音になってキャンセル力高い!と思ったら動いてないだけでしたw
組み合わせの問題かなあ

WavesのプラグインってまだApple Siliconだと動かないんだ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。