新しいものから表示

コネクターはlightningもUSB-Cも選べるんでしたっけ?

夜の町歩き撮りが多めの自分にとってはDJI osmo pocketの方が良さそう

Anita S🇭🇰 さんがブースト

VOGUE JAPANの73の質問シリーズがほんとにハイセンス!いつかこんな動画を作ってみたいなぁ
youtube.com/watch?v=tpIQe30Wj1

これこれ、こういうのが出るのを待ってたのよ。

iPad Pro Hub
youtu.be/ryAPrw8o1tM

夜景の撮影はジンバル無しじゃスチールも厳しい

APS-C機というかDSLR全般をちゃんと触って感じたのが、ズームレンズが軒並み想像以上の重さだったので普段持ちは厳しいので単焦点レンズなら休みの日とかに持って出れそうなレベル。つまり自分の中のレンズ選びが振り出しに戻りそうです。SONYはボディが比較的軽いと聞いてたんですが、他社はどうなるの…アルファ系を触ってからRX100M6を触ったせいか操作の親和性が結構ある事に気付いてこっち買ってしまいそうなレベルで気に入ってしまいました。ボケみも望遠使うとDSLRに近いし。ギリギリ持てた24-135mmF4レンズはいけそうだったものの、単焦点レンズどれにしようか本気で悩みそうですね😕うーん

全然気付きませんでしたが、α5100だけRX100系のフリップスクリーン(バリアングル液晶?)なんですね。

とは言うものの、夜の公園の撮影時はDSLR持ってる女性も結構いて三脚とかの装備持ってる人もちらほらいたのでバッグ含めた装備もちゃんと見直して撮影の機材を考え直さないとなと痛感しました💦ハイキングとかだとコンデジを上手く活用していくと思います

@anita 訂正18-135mmの望遠APS-Cレンズです。24-70mmレンズも結構キツイので単焦点レンズのみの運用になりそうですね

スレッドを表示

フルサイズカメラを持ったらやっぱり重すぎて手を捻ったのでやっぱAPS-Cかなぁ。13mmのGレンズでも手を捻りそうだったので単焦点専用でいくかな

SONY Storeへ。APS-Cレンズを試したいけどフォーマットしてないSDカードは使えましたっけ?

Anita S🇭🇰 さんがブースト

iPad Proが初フリーズして、再起動しようとしたらはまったのでメモ。
ーーー
iPad Pro 11-inch または iPad Pro 12.9-inch の場合:音量を上げるボタンを押してすぐに放します。次に、音量を下げるボタンを押してすぐに放し、デバイスが再起動するまで電源ボタンを押し続けます。
ーーー
むずかしいわ!しかも、電源ボタンかなり長く押さないといけないw

とあさんのzeiss batis 2/25 レンズがカコイイ。APSーCは使えないのかな

Anita S🇭🇰 さんがブースト

フリーズの件のアップデートの予告きてる。

レンズ交換式デジタル一眼カメラα7R III「ILCE-7RM3」およびα7 III「ILCE-7M3」を
お使いのお客様へソフトウェアアップデートのお知らせsony.jp/ichigan/info2/20181207

Anita S🇭🇰 さんがブースト

ソフトバンク電波の日本全国障害だけじゃなく、ベトナムやイギリスでも携帯網の障害が発生しているという話も。
なにかのサイバー攻撃なのか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。