KAMI-OTOバックしようとしてITmedia記事内でバック先のリンクを探したけど見つからずに泣きそうになったけど、ググったらすぐ見つかった。
https://www.kickstarter.com/projects/2099889341/diy-cardboard-musical-keyboard-kit-kami-oto
言及してる情報へののリンクがないメディア記事って結構多い気がするけど、何か理由があるのかな。ググれば分かるような事は省略してるのか、それとも実は気付いてないだけで何処かにあるのか。
ふと昔の会社で作ったアプリの名前を検索してみたら、今では他の会社名義になってて、おれの知らない人が開発者としてインタビュー受けてた。コーディングどころか絵も効果音もBGMも全部自前で作ったのに、しかしインタビュー受けてる開発者さんはおれの知らない開発中の苦労話をしている…。
https://twitter.com/whirlpool/status/955842995093364736
Mavic Airググってたらバスタブドローンなる物に遭遇
http://viva-drone.com/flying-bathtub-drone/
膨大な高品質ドリ散歩資源を教師データにすれば、Derp learningで散歩動画に特化したアップコンバートフィルター作れそう。
http://postd.cc/image-scaling-using-deep-convolutional-neural-networks-part1/
@shinsu サービス停止だと治らず、無効化して再起動した後に当該サービスが起動してない事を確認した後は症状が治りました
@shinsu うちのRazer Bladeでもスト5が10分程度で落ちる問題が出て調べたのですが、「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」を無効化する事で解消しました。
タッチパネルも使えるし今の所不具合はない感じです。同じ問題か分からないですが参考までに。
http://unote.hatenablog.com/entry/2017/02/02/180223
Zolo reberty+が本日限定で2000引きとの事。
周囲音取り込みの機能は少し欲しいかも。
https://www.lifehacker.jp/2018/01/180109_amazon-anker-zolo-liberty-plus.html