Sony「WF-1000XM6」は年内発売か?型番「YY2985」のテスト機がベトナムで捕捉 | XenoSpectrum https://share.google/73TNrcr2xNxzklUxW
iPhone用13本とAndroid用11本のVPNアプリを削除せよ 日本語名でも存在し危険 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/80179
干してると怒られるらしい
カリフォルニアやアリゾナの人たちが洗濯物を乾燥機で乾かしてる間は、温室効果ガスの話を聞く気になれない「干しとけば勝手に乾くのに…」→さまざまな事情があるらしい - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2569065
TBSテレビ製作なのに原作尊重してあえてテレビ放送しない選択をしたタコピーの原罪。開始前に作中表現に関する注意が。
タコピーの原罪 第1話「2016年のきみへ」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so45124910
30日に予告映像公開予定。積まれたままなんですが読んだほうがいいですか?
https://x.com/aoki_TENT/status/1938734380182339937?t=3AZCTfNktGLUw48Y3fcevQ&s=09
映画プロジェクトヘイルメアリー
「急いで原作を読め!予告編映像が出る前に!」って言ってる人が多くて、マジでそうすぎて笑う。
絶対に読んでほしい小説。
うちは子どもと三周目に突入してる。好きが詰まってる。
元々浮世絵の収蔵量がエグいという千葉市美術館、蔦重絡めた浮世絵展行きたいな
【レポート】「蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」が千葉市美術館で7月21日まで 質・量ともに超充実のコレクションを浴びる!
https://artexhibition.jp/topics/news/20250619-AEJ2678219/?s=09
https://x.com/macoairhead/status/1938397476555473313?t=0RTOP29R9ltmzPbK7KwzrQ&s=09
やめろぉぉぉ!!!
電話でサポートしてる時にBIOSで止まってるかOSまで行ってるかわかんなくなるからやめろ!!!
画面になんて書いてあります?って聞いて真面目に読み上げて教えてくれる人は人類の1/3くらいしかおらんのやぞ!だいたいが「よくわかんないことがいっぱい書いてある」で止まる!
タコピー原罪のTV放映無し、何で?って思ったけど、食べっこどうぶつMOVIEと同じTBSプロデューサーか、クリエイターファーストで考え方はしっかりしてますね。
https://mstdn.guru/@MINE/114755748070547744
"TBSテレビ社内でも『できないんじゃないか?』という議論がありました。でも、センシティブなシーンを削ったり、隠して映像化するのは違うのではないかとも思いましたし、1クール、12話というテレビアニメのフォーマットに強引に落とし込むのも違うと思いました。素晴らしい原作をフォーマットに合わせて尺を伸ばすのではなく、原作の素晴らしさを最大限に生かすことを考え、最初から配信にすることを提案し、1話ごとの尺も決めずに、作品の良さが一番生きる作り方を目指そうとしました。anoさんのオープニング、Teleさんのエンディングにしてもテレビサイズと言われているフォーマットからは外れています。全てが『作品にとってベストになること』を目指しています。クリエーターの方が一番いいものを作ることが正解なので、そこを大事にしようとしました"
X half、2年目のデザイナーがコンセプトからほとんど考えたって話がはじまるけど、社内で自由にカメラ企画を考えてみようっていうコンペがあったのかなー。その辺が知りたかった。まあこんな機種を今の時代に企画して本当に発売したのだけで十分すごいんだけど。
https://x.com/man_mos2/status/1937751884867207225?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
誰が初見でシャアが振舞ったワイン(ボルドー左岸)に対して、シムスが持ってきたカリフォルニアワイン(カリフォルニアとボルドー合作)がクーデターの準備完了のメッセージだってわかるんだよ!しかもそれがNTの世の為にアルテイシア(連邦)を擁立する準備だって!シムス!有能だな!#GQuuuuuuuX
シャオミからAIスマートグラスがグローバル発表、ハンズフリーで動画撮影からQR決済まで完結 - ケータイ Watch
https://x.com/Icy_Cool/status/1938188907386179867?t=IjLgHL4CDh8wQS-biR17FA&s=09
ゼグノヴァで向こう側で渡ってしまったコンチが「まあ、餃子作成ロボットさん。1024年と152日8時間20分15秒の無断欠勤です。今すぐ厨房へ向かってください」と謎のホテリエロボに怒られる話はあったはず……
https://x.com/TomoMachi/status/1937168371222778181?t=HmeNxN4Nxmr9WGSd5I8mWQ&s=09
『罪人たち』曲解説⑤続き 映画『エルヴィス』より アイルランド移民エルヴィス・プレスリーはミシシッピで黒人に囲まれて育ち、黒人教会でゴスペルを、ジュークジョイントでブルースを知り、それがアイルランド民謡と合体してロックスター、プレスリーが生まれる
1930年代ミシシッピのアイルランド系移民といえばエルヴィス・プレスリー一家で、歴史上はエルヴィスが黒人コミュニティで音楽を学んでロックスターになるが、『罪人たち』の黒人たちはアイルランド移民を拒否する。これはつまり黒人音楽の搾取がなかったユニバースの話なのかもしれない。
もしエルヴィスが黒人音楽に触れなかったら、世界的なロックスターになることもなく、アメリカ限定のカントリー歌手として、麻薬中毒にもならず、家族と平和に暮らしていたかもしれない。ビートルズもカウンターカルチャーも生まれなかったかもしれないが、エルヴィスにとっては幸福かもしれない。
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」