新しいものから表示

おもしろい!

なぜスバルはアメリカでLGBTQ+コミュニティに支持されるのか? 起死回生の「暗号広告」とニッチ戦略 | Business Insider Japan
businessinsider.jp/article/why

"この危機的状況を打破するため、スバル・オブ・アメリカは新たな市場戦略を模索し始めた。当時、スバルの最大の課題は、「質実剛健だが地味」と評される自社のクルマをいかに魅力的に見せるか。元々アウトドア愛好家や教育者、医療従事者をターゲットにしていたが、市場調査で意外な傾向が判明する。

ノーサンプトン(マサチューセッツ州)やポートランド(オレゴン州)といった地域では、スバルの購入者の多くが独身女性。さらに詳しく調査を進めると、彼女たちの多くがレズビアンだったのである。統計によれば、レズビアンの消費者は一般消費者の4倍の割合でスバルを購入していた。"

パナソニックの家電事業やオムロンのFA事業の業績不振は凄く謎なんだよ。両社とも有名大手企業だから、相当優秀な人材がいるはずなのに何故?→優秀な兵隊はいても優秀な将軍がいない? - posfie
posfie.com/@petaritape/p/3GeQQ

"実は書いてから思い出したのですが、某◯ナソ◯ックでロボット掃除機の対抗機を作って経営陣にプレゼンしたところ「床に蝋燭が立ってたらどうする?」発言が有りポシャッたような話を以前聞きました。"

「マジで不動産屋って『ネット環境』を軽視しすぎじゃないか??」仕事のため回線確保について確認した上でマンションを購入したのに、入居してから「無理でした」となった人の怒り - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2523837

"マジで不動産屋って「ネット環境」を軽視しすぎじゃないか??

あいつら絶対「娯楽設備」くらいに思ってるだろ💢
こっちは在宅で仕事しとんねん!
回線落ちでMTG途切れたら数千万や数億の商談飛んだりするねん💢

ネット回線は現代において電気・ガス・水道と同等レベルのインフラだと認識してほしい"

母親にアイスクリーム食べられた4歳児、警察に通報 米ウィスコンシン州 - ライブドアニュース

news.livedoor.com/article/deta

Rebuildでも紹介されてたこちらもぜひ。良いスピーカーやイヤホンでじっくり夜にでも…。

x.com/35m_rifle/status/1899492

primeビデオで『関心領域』を見ていた

強制収容所の隣で暮らす一家の物語

直接的なシーンは無いけれど収容所の方から叫び声や銃声が聞こえたり、うめき声のような怖い音楽が流れ想像力を掻き立てられる映画

超オススメ

x.com/iso_zin_/status/18994767

TLで皆が絶賛していたけれど観れていなかった韓国映画『密輸1970』がPrime Videoで配信開始!助かる!!

映画化から20年😵

なぜアムロとシャアはダメな大人になったのか?中年男性4人が「刻の涙」を見る!『機動戦士Ζガンダム』放送40周年記念座談会 (名作/迷作を令和に押しつける
youtube.com/watch?v=mFr0Zth7gm

x.com/dj_schlaf/status/1899297

年度変わりが近く官公庁やら大企業払い下げのThinkpadがヤフオクに生い茂る季節になってきたのでDJの皆さんチェックするといいかもですよ

アップルがソフト大幅刷新を準備、iPhoneのインターフェース変更へ bloomberg.co.jp/news/articles/

AppleTVのメリット、4K以降ならHomePod組み合わせてテレビの音からテレビに繋がってるHDMI機器の音が全部HomePodから出せることくらいかな。映画に、音楽にHomePodの音と手軽さは気に入ってるので。HomePod買っちゃって遊ばせてる人にはあり。

でも、日本ではTVerのプレゼンスがどんどん上がる中、TVerアプリない時点で一般人には絶対勧められないんだよな。

CIOのType-C 2口20W ACアダプター購入。(リアル店舗で観測する限りは)フリスクサイズのこの薄型デザインって無いんだよな。ちなみに合計45Wバージョンもある。

iPhoneの使ってないアプリをデータを残してアプリを削除するやつオンにしてて、いざ再ダウンロードしようとしたら恐らく古いアプリなので「利用できなくなりました」って😱消してなかったらギリ使えてたのに!

本人たちのせいもあるけど、地面と思って看板飛び越えたら3m落下はめちゃくちゃこわい

x.com/jpnfoottoto/status/18987

【魔の3月第2週!?💥】

過去3回の札幌ドーム転落事件は、全て3月第2週に発生したことが判明。

✅2009年3月8日 菅井直樹(仙台)
✅2019年3月9日 アンデルソンロペス(札幌)
✅2025年3月9日 呉屋大翔(千葉)🆕

埼玉県川口市:火災のごみ処理施設、本格復旧に1年超…リチウムイオン電池から発火か : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/2025030

カプコンが配ってるタダ券が今んとこ当選率100パーセントらしい。カプコンID登録必要ですが。

万博の入場券「種類多すぎ…」 首相が販売テコ入れも戸惑いの声 [大阪府] [大阪・関西万博2025]:朝日新聞
asahi.com/articles/AST372TRLT3

x.com/__efil/status/1898670118

Kodakのカメララップが可愛いすぎるんだが!!!!!

これでカメラをより気軽に持ち歩けるようになったので、これからたくさん撮っていきます。

米軍とかでもこんな話あったな

x.com/kizuki_jpn/status/189865

「フォルクスワーゲンは、今後の車では、空調コントロールなどの重要な機能に触覚スライダーやタッチスクリーンのトグルではなく、物理的なボタンを復活させる計画」「二度とこのような過ちを犯さない」Volkswagen is bringing back physical buttons | The Verge

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。