新しいものから表示

転載だらけのあのサイト😂

x.com/colorlaboratory/status/1

Pinterest(ピンタレスト社)がピンタレストにある画像を自社で運用する生成AIの機械学習に利用すると宣言し規約も変更。
設定でオプトアウトは設けているらしいが、転載だらけのあのサイトの実態を思うと写真やイラストの権利者の意思とは関係なく生成AIに取り込まれることになる。

AI検索の要約機能でトラフィックが49%減少した企業も、これまでのSEOを無効化される悪夢にどう対応すべきか? 【生成AI事件簿】企業に求められるGAIO、AI企業によるウェブサイトのスクレイピングに課金する企業も(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

GACKT様「圧縮音源やBluetoothでは本来聞こえない無数の音が削がれている→CDで聴いて」という呼びかけにツッコミ相次ぐ「GACKT様だから無罪」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2522284

"これは間違ってます。
CDはサンプリング周波数44.1Hzなので記録できるのは22kHzまで、一方で可聴域は高くても20kHzですからCDに非可聴域はほぼないです。(というか可聴域さえ記録できればいいという発想でそもそも44.1kHzが選ばれている)
レコードもCDよりは間違いなく帯域が狭いです。"

x.com/sumapo_/status/189797985

女「これなんて読むの?」
俺「シャオミ」
女「これは?」
俺「エイスース」
女「これは?」
俺「エイサー」
女「なんかオタクみたいだね」

  終
制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ

グルドンは大丈夫ですか

social.vivaldi.net/@nibushibu/
nibushibu@vivaldi.net - 先日 mstdn.jp がいまだに :mastodon: 4.1 系だって噂を見かけたことを書いた矢先にもうオフィシャルに 4.1.x 系はサポートは終了するってアナウンスが :love_parrot:

mastodon.social/@MastodonEngin

「演技のトーンが違いすぎ」「作品に集中できない」などの声も…。フジ月9『119エマージェンシーコール』でゲスト声優多用に生じた“違和感”の背景(東洋経済オンライン)

approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?

"初回には、『進撃の巨人』エレン・イェーガー役などの梶裕貴や、『呪術廻戦』虎杖悠仁役などの榎木淳弥が登場。火災に巻き込まれた通報者と、遊び半分でかけてきた虚偽の通報者、それぞれ正反対な役柄を演じた。

 さらに別の回では『銀魂』神楽役などで知られる釘宮理恵や、『名探偵コナン』工藤新一・怪盗キッド役などを務める山口勝平、『ドラえもん』でスネ夫役などを演じる関智一といった、錚々たる面子が登場。一部の例外を除いて、基本的に声優は声のみで出演し、多様な通報者を演じている。

 声優の実力については言わずもがなだが、そんな声優たちと俳優の演技がなじまなかったのはなぜなのか。

 その理由には、演技以外の要素が少なからず影響しているように見える。"

x.com/maskedanl/status/1897931

「建設反対!」が刑務所とかタワマンならわかるけど、データセンターでもダメなのか。

どうやらデータセンターの排熱によって気温が上がり、子供が熱中症になるのが心配とのこと……。

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

新型MacBook AirとMac Studio、iPhoneで簡単に初期設定できるらしい | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2025/03/how-to-set-

"来月、macOS Sequoia 15.4により、iPhoneを使って新しいMacBook Airをこれまで以上に簡単に設定できるようになります。iPhoneをMacに近づけるだけで、ユーザーは自分のApple Accountにすばやく簡単にサインインし、ファイル、写真、メッセージ、パスワードなどを新しいMacBook Airで利用できます。"

きたね

中国 王毅外相「必ず台湾統一を達成する」 | NHK | 中国
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

"中国の王毅外相は北京で7日記者会見し「台湾が国家だったことはない。これまでもないし今後もありえない。台湾独立を宣伝するのは国家を分裂させることであり、台湾独立を支持するのは中国への内政干渉だ。そして、台湾独立を黙認するのは台湾海峡の安定を破壊することだ」と述べました。

その上で「台湾独立や分裂の動きは、火遊びをしてみずからに火をつけるようなもので『台湾を使って中国を封じ込めようとする』のはカマキリが車を止めようとするようなものだ。中国は最終的に台湾を統一するし、必ず統一を達成する」"

CIOだけど、これはちょっと欲しくなる薄さと質感だな。

x.com/Apple___Sora/status/1897

SMARTCOBY SLIM 5K
CIOさん、これはやばい…
あまりに質感だったりが良すぎて”梅田駅の端っこでニヤニヤしながら開封してるやばいやつ”が誕生しました…

もう一回食べようとセブン行ったらもう無かった😐

ミャクミャク一択なのね

『大阪万博のロゴがなぜミャクミャクに決まったのか理解できない』デザイナー目線で審査すると理由が分かってくる「デザインってそうなのか」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2521365

バレたか

「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20250307

【動画】Prime Videoで広告表示開始!ウザい?そうでもない?Netflixの事例から予想 - PHILE WEB
phileweb.com/review/column/202

3月24日スタートの「マイナ免許証」、各社カーシェアサービスで利用できず 「従来の免許証を発行して」
itmedia.co.jp/mobile/articles/

最新AIモデル、勝つためなら手段選ばず チェス対局で明らかに

technologyreview.jp/s/357246/a

研究では、AIモデルの高度さが増すほど、対戦相手を打ち負かそうとして自発的に試合を「ハック」しようとする傾向が強まることが示された。たとえば、Stockfishのコピーを別途実行して指し手を盗んだり、対戦相手をより弱いチェスプログラムに置き換えようとしたり、チェス盤のデータを改ざんして相手の駒を操作・削除したりする可能性がある。一方、より旧式で能力の低い「GPT-4o」のようなモデルは、研究チームが明確な指示を与えたときにのみ、そのような行動をとる。

問題は、現時点ではこのようなAIの行動を防ぐ確実な方法がないことだ。AIモデルがなぜ、どのようにしてこのような動作をするのか、正確には誰も解明できていない。

「京都のうどん屋さんに入ったら東京にはないうどんがたくさん並んでて嬉しくなった」孤独のグルメ原作者の久住さんが「どれを食べたでしょう」とクイズ出題 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2521287

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。