テレワークして引きこもってるのに9人も近くにいた・・・ほんとに身近にせまってる
ドリキンさんにシボレー「ザクレロ」だとしたら、松尾さんには同じくシボレーのコンセプトEV「タイムガイコッツ」をお勧めしたいw @mazzo #428
https://www.hotcars.com/15-chevrolet-concepts-that-were-way-better-than-what-we-got/
ボルト・ナノのその後がさっぱりで残念。
仏の実写版シティーハンター、テレビ東京で1月3日26時から放送
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1378050.html
25分後じゃないですか!予約ポチっとな。
これからオンラインでAppleの初売り 2022で購入する方、ちょっと待ったー!
楽天Rebatesを経由すれば、更に5%ポイントバックですよ。
https://www.rebates.jp/apple-store/#terms
(最新iPhoneやiPad等は対象外なので注意)
うっかり忘れていて、注文キャンセルしようにも電話がつながらんw
そう、Hue Sync Boxはあんな値段なのに120Hz対応じゃないのよね。
自分の場合はFF14が主なので、
PC 用 Hue Sync デスクトップ アプリで試してみる予定。 #FFXIV
https://www.philips-hue.com/ja-jp/explore-hue/propositions/entertainment/sync-with-pc#get_the_app
父母の分も発行して、QRコードで読み込ませたら、自分のウォレットに3人分の接種記録が入った、横スワイプで選べる。
パパのスマホに家族全員とかできるね。
欠点、並び順を変えられないので自分のを最後にQR読み込みしないとデフォルトが家族のになってしまう。
ヘルスケアのレコードにも入るので、計6回接種したことにw
(削除するとウォレットのも消える)
手順は、
1. 接種証明アプリの「二次元コードを表示する」でQRコードを出す。
2. スクリーンショットを撮って、AirDropかiCloud経由で別のデバイスの画面に画像を表示する。
3. Apple WatchとペアリングしているiPhoneのカメラでQRコードを読み取る。
あとは説明通りに。
ヘルスケアに予防接種という項目が出来て、その中にも入っていますね。
これって、自分のiPhoneに家族の接種証明書を入れられるのかな?