新しいものから表示

さくらインターネットさん、フェンリルさん、いつもお世話になっております!

ドアホン子機・親機の交換、簡単なのにw

Surface Duoは8月5日までに発売されるとか?

5GかLTEのっけて、GeForce NOWが出来ればそれでもいいよ。
スクエアエニックスがラインナップに乗るそうだし。

いつもマイバッグだから困らなかった。

放置バナナ問題解決したんだし、しばらく日本でw

切レテナーイ?って剃刀CMあったな(唐突に

フレッツなら事業者変更するだけで工事不要で相当速くなるけど、今JCOMじゃねぇ。

パン🍞
お、ゲストいないからテック系聞けるかな?

接触確認アプリ、iPhoneのApp Storeで色々検索しても出ないし、Todayにもないと思ったら、Appの所の「おすすめの新着App」でようやく入手できた。

みね​ さんがブースト

日本向け接触確認アプリ「COCOA」、きょう午後3時にリリース
itmedia.co.jp/news/articles/20

アクシオン観測について、報道各社の記事では物足りない方へ

暗黒物質直接探索実験 XENON1Tが電子散乱事象の超過を観測
www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/what
(リリース全文はこちらをクリック)

某知事、前回での公約を殆ど実現していない(唯一実現したのはペット殺処分ゼロだが実は150匹?)ので、学歴詐称へ話題を向けることで投票日までの時間稼ぎしてるんではと思うw

長尾製作所のモニターアーム用VESAカメラ&マイクマウント
nagao-ss.co.jp/nbrosjapan-nb-m

昭和レトロなZライト風アームではなく、モニターアームを流用するのでカッコよくできるけど、使用例のマイク取り付けだとVESA面に吸音材を貼らないとダメですよね。
下に向けてぶら下げればいいかな。

仙台の飛行物体、これが一番鮮明かな。
太陽電池パネルらしきものがありますね。
twitter.com/keizi/status/12730

リプライに報道各社が群がっているw

西田宗千佳さんの記事、昼間に出ていたのに見落としてた。
MS製と誤報された理由が判りますね。

コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦
businessinsider.jp/post-214726

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。