無料サポーター中の楽天モバイルMNO、基地局の近く(-65dBm)だと下り97Mbps出たりしますね。
-85dBmだと時間帯により36~62Mbpsに変動。(自宅がこの範囲) #楽天mini
-108dBm辺りから怪しくなって9Mbps未満や緊急通報のみになったりします。
グーグルのMVNOサービス「Google Fi」のSIM自販機をラスベガスで発見
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1233052.html
Google Fiの音声契約が簡単に実質0ドルで、現地に行ければですがw
我が家からは東の方に見えるけど、新航路にバンバン降りてきてますねぇ。 #練馬区
午後7時までだっけ?
としまえんの件、読売の独自なのね、 #練馬区 民は今朝の読売朝刊を読むべし。
段階的に閉園するってことは2026年までは頑張るのか。
「日本式カレーは海軍から始まった」説は本当か?海軍料理研究家に聞く
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yousuke-asano/2019-00144
横須賀海軍カレーとはいったい…。
横須賀には何度か行っているけど閉店が早くって食えなく、レトルトだけだw
【コラム】長崎皿うどんの歴史的考察
https://yakitan.info/archives/saraudon-history-1
「長崎皿うどん」と元祖「皿うどん」は全く別の麺料理で四海楼から始まって~となかなかのボリューム。
自分はバキボキ揚げ極太麺が好きなので、近所の ごくうラーメン大千元のカタ焼きそば。
全国の小中学生に配布する27万8000円の富士通タブレットの詳細は、渋谷区の付属資料PDFで判明しますよ。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/gakkou/torikumi/ict.html
堅牢でプールでも安心な防水に純正オプション装備でLTE常時接続の通信契約あり、MS officeを筆頭にソフト・管理コスト込みならそんな金額になるわ。
昨日「モクリ」アニメ化プロジェクトでクラウドファンディング締め切って1300万かと思ったら、その1時間後に1400万の281%達成に。
その間に現金決済の分が入った模様。
https://www.makuake.com/project/mokuri/
https://mstdn.guru/@kazu75/103575837260998609 @kazu75
これも同様に、先に注文された方がいてコンビニなどの現金決済で確定したから、後の注文がキャンセルってパターンですかね。
GoProのジャイロ情報を使って手振れ補正等をかけるReelSteady GoがHero8にも対応したみたいですね。
水平維持機能もあるので、GoProアプリ以外の選択肢としてこういうのもありかなって思います。
キャッツが好きすぎて劇団四季に入社した私が映画版CATSの誤解を解きたい
https://blog.mayo31.info/archives/2395