東京都が独自電子マネーと専用カード...。
小池おばちゃんは思い付いたのを片っ端から人にやらせるんだろうが、自分は使わないし、迷惑だわ。
時差通勤へ電子マネー…都、独自導入計画 駅に端末 ポイント付与 : 政治 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190903-OYT1T50165/
ここでBluetooth 5.0が生きるのか。
香港デモで利用者急増の通信アプリ「Bridgefy」を生んだ米国企業 https://forbesjapan.com/articles/detail/29442
地球へ…とアンドロメダ・ストーリーズ、SNSで見かけた2冊をポチっとな。
Prime Videoで、ときめきトゥナイトが配信開始されたし、Amazonプライム様々ですなぁ。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07WZQ3LCQ/
RT「エンジニア志望の理系大学院生がインターンに行った時の体験談が酷すぎて笑えない」
https://twitter.com/gatigatitv/status/1123572361008041984
自分がいた会社より悲惨な所が…。
技術職としてのキャリアパスが(開発しない)管理職あるいは工場ライン長というのも辞めた理由の一つですが。
制裁関税で米国向けのGoProはメキシコ産になると表明されたんですね。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190901-OYT1T50152/
※ 閲覧には要会員登録
秋のキャンプ着で再燃しそう
攻めてるワークマン、月次売上が化け物みたいな数字に : 市況かぶ全力2階建 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65948667.html
想像を絶する酷さ
ーーーーーーーーーー
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~|清水ともみ swim_shu|note(ノート)
https://note.mu/tomomishimizu/n/nfd4c33d0fcdf
天気防災アプリはアメミル,Yahoo防災速報,tenki.jp,NHK ニュース・防災の複数を使っていたけど、今後はコレ一本で行けそう。
UIが黒基調でiPhone X以後のOLED機種との相性が良い。
池袋の事件の署名活動はここからできます。
『東池袋自動車暴走死傷事故 遺族のブログ』
https://ameblo.jp/ma-nariko/entry-12493099392.html
前は出来ていた本体とUSBメモリなので、ハードの問題でもない。
ソフトウェアダウンロードのみ(Win10のインストールはしない)が数回に2回の確率で失敗するので別要因としてAppleの鯖のどこかがコケているのかな?