新しいものから表示

東京都が独自電子マネーと専用カード...。
小池おばちゃんは思い付いたのを片っ端から人にやらせるんだろうが、自分は使わないし、迷惑だわ。

時差通勤へ電子マネー…都、独自導入計画 駅に端末 ポイント付与 : 政治 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/2019090

みね​ さんがブースト

ここでBluetooth 5.0が生きるのか。

香港デモで利用者急増の通信アプリ「Bridgefy」を生んだ米国企業 forbesjapan.com/articles/detai

何かあった時「本人じゃない誰かか三文判でも買って押したんでしょう。どうであれ、ここに判子がある以上、受理した自分(役人)は悪くない。」と言い張れるので押させるんですねっと解釈した。

地球へ…とアンドロメダ・ストーリーズ、SNSで見かけた2冊をポチっとな。

Prime Videoで、ときめきトゥナイトが配信開始されたし、Amazonプライム様々ですなぁ。
amazon.co.jp/gp/video/detail/B

RT「エンジニア志望の理系大学院生がインターンに行った時の体験談が酷すぎて笑えない」
twitter.com/gatigatitv/status/

自分がいた会社より悲惨な所が…。
技術職としてのキャリアパスが(開発しない)管理職あるいは工場ライン長というのも辞めた理由の一つですが。

制裁関税で米国向けのGoProはメキシコ産になると表明されたんですね。

yomiuri.co.jp/economy/20190901
※ 閲覧には要会員登録

みね​ さんがブースト

秋のキャンプ着で再燃しそう
攻めてるワークマン、月次売上が化け物みたいな数字に : 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archive

みね​ さんがブースト

想像を絶する酷さ
ーーーーーーーーーー
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~|清水ともみ swim_shu|note(ノート)
note.mu/tomomishimizu/n/nfd4c3

天気防災アプリはアメミル,Yahoo防災速報,tenki.jp,NHK ニュース・防災の複数を使っていたけど、今後はコレ一本で行けそう。
UIが黒基調でiPhone X以後のOLED機種との相性が良い。

特務機関NERV防災
apps.apple.com/jp/app/id147233

みね​ さんがブースト

池袋の事件の署名活動はここからできます。
『東池袋自動車暴走死傷事故 遺族のブログ』
ameblo.jp/ma-nariko/entry-1249

グルドン新規登録を閉じる人がw

フェンリルさん、さくらインターネットさん、いつもありがとうございます。

GoProからアンケートが来たが。この機能欲しいですか的な項目に値段が付いていて、全部欲しいにしたら洒落にならない値段になったな…。

みね​ さんがブースト

今香港警察はデモ隊と呼ばれるリーダーを次々に逮捕し、人民解放軍の準備も整いつつあるらしい。
元々抗議者側にリーダーがいないというのを証明するのはこれからかもしれない。

今週末(今夜から)は荒れますなぁ

みね​ さんがブースト

こういう大事なターニングポイントを目の当たりにした時に個人が出来ることは

(telegram>)twitter+FB+youtube>google(反中>親中サイト)>百度Baidu>微博Weibo(人民日報+環球時報など)

の順に眺めると戦いの流れを垣間見れる。
ちなみにtwitterは最近中国系アカウントがたくさんあって中国語で書かれているけど翻訳を噛ませられるので便利。
逆にtwitterと似た媒体のWeiboは翻訳機能無し。こういう所の配慮が無いのもまだまだだと感じる

前は出来ていた本体とUSBメモリなので、ハードの問題でもない。
ソフトウェアダウンロードのみ(Win10のインストールはしない)が数回に2回の確率で失敗するので別要因としてAppleの鯖のどこかがコケているのかな?

スレッドを表示

Catalinaに備えて、手持ちのMac mini 2012をMojaveにクリーンインストールして環境を再構築したのは良いが、BootCampアシスタントでWin10パーティションをインストールできない。
Apple公式コミュニティを調べてみたら、最近のBootCampアシスタントに不具合がある模様。

ライブ配信おつかれさまでした!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。