新しいものから表示

石神井はanalog.、自分は行っていませんが妹がお気に入りです。
twitter.com/analog_official

レトルトではS&B 噂の名店 南インド風チキンカレーとカレーが好きな某漫画家が。
amazon.co.jp/dp/B07P1XX34B/

掘り出したモノその2、純正品の腕に巻く奴、底面にはMADE IN JAPAN。
WALKMAN WM-DD用なので、残念ながらWM-D3は入らないw

WALKMAN PROFESSIONAL WM-D3、FFXIVが拡張パックのメンテ中なので押し入れから掘り出した。
アルカリ電池2本入れてみたらリール回りましたよ。

iFixitの中身が見える風なiPhoneケース、しかも安い
ifixit.com/Store/iPhone/iFixit

ちょっとカッコいいと思ったが、角の出っ張りが掌にあたって痛そう。(他の8用Caseで体験済)
ESR辺りのデザインなら即買いだった。

ライブ配信おつかれさまでした!

フェンリルさん、さくらインターネットさん、いつもお世話になっています!

FANZAといえば知名度が低いのでバレないw

ホントにソレ、
小さい画面と画面タップで猫背になりながらゲームするのはねぇ。

お名前.comに置いているドメインをさくらインターネットさんに移管するか…。

漆黒のヴィランズのアーリーアクセスプレイ中なので、ネタバレ防止に この週末はネット断ちしているが、
BackSpace.fmライブだけは聞くw

ファミマのタピオカは蒟蒻だった、しかも、着色はイカ墨。
togetter.com/li/1370710

にしても…安曇野か~下仁田じゃなんだ(そこかいw

change.orgに のページ出来ています。
現在21,548/25,000人。
change.org/p/kimono-com-say-no

Instagramアプリを入れてみたが、CAであることを運営に報告する手段がないのね。

そうか、Catalinaで32bitアプリは動かないのね…。 #FFXIV 

FF14のMac版は今まで32bitアプリで、しかもWineで動いていましたが、今日からの拡張パック「漆黒のヴィランズ」リリースに伴い64bitアプリが配信開始されました。
jp.finalfantasyxiv.com/lodesto

32bitの時はMacBook無印のIntel iGPUでも動いていたのに、
64bitは必要動作環境がiMac 5K以上 Radeon R9 M295X以上と、まともに最適化が出来ず、無駄金とパワーでゴリ押しな予感。
NVIDIAなiMac 2013か、BootCampで動かした方が快適なんだものw

みね​ さんがブースト

Catalinaで32ビットアプリが動かなくなる問題。唯一問題なのが、UTAU-Synth。2013年から、ライセンスコードの更新以外はアップデートされていない。これがないと妻音源の歌を作ることができないので、Mojaveに固定したマシンを用意しておく必要があるのだ。

創業カレー3人分を松弁ネットで注文。
予約するだけで電子決済はしないのか…、店頭で現金精算のみらしくQRコード & Suica決済もできんとなw

?「コア数でドヤは古い。これからはレーン数ですよ」

「3DMarkにPCIe 4.0帯域テストが実装。Steamの85%オフセールで463円に」
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

最新グラボを買っていたらオマケについていたりしますので買う前に ご確認を。
自分の1660Tiに付いていたのは何故かコード使用済なので917円の3製品バンドルをポチ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。