新しいものから表示

12.9インチはデカいと思ったけど、縦にしたらMagic Keyboardと同じ幅と聞いて11インチじゃなくこっちかと悩んでいるw

CPUラインナップの一部をTSMCに委託するとか、結構ヤバいね。

簡単に言っちゃえば、インテルの10nmは他の7nmと同じ程度の設計の難易度だけど、コケちゃった。

一晩語っても終わらなさそうw

自転車という選択肢はないのかな。
今のは家の中に大事にとっておいた方が。

確かにiPad Pro 2018で64GBは心許ない

Mac miniはdGPUが無いから、1年後に整備品でいいやー。

みね​ さんがブースト

パン🍞、ちょっと遅れた〜。

RT『ITmedia が作った「ダメグラフ」が誤解を招いてるので、正しいグラフに修正しました / プレミアム会員200万人を割ったニコ動はサブスクの宿命から逃れられるか - 畳之下新聞』
twitter.com/nukalumix/status/1

ちゃんとしたグラフでは急速に減っていますなー。

「電極棒で鼻を刺激 VRでにおいを体験する技術」
moguravr.com/digital-smell-int

昨日のプレミアで、電気刺激で味覚を再現するのが先に来るかもとコメントしましたが、嗅覚も出来るんですね。
SFの肥やしの臭いは御免被りたい…。

みね​ さんがブースト

攻撃と勘違いしないようにしないと

国内のIPアドレスが対象、TCP 22/23/80番へのポートスキャンをNICTが実施へ、11月1日の改正法令施行を受け - INTERNET Watch

パシフィック・リムとオルタード・カーボンがアニメ化ですって。
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

みね​ さんがブースト

USB-Cいろいろ認識するのが良いですね、USB-C to LightningケーブルでちゃんとMagic Keyboard2も有線認識してます(当たり前か

あとスピーカーめっちゃ良くないですか?Apple Musicそのまま使えるので、単品で完璧なジュークボックスになる!

いしたにさんのスタンドもちゃんと使えてます。Apple Pencil2は少しサイズダウンしたので、中に入っててもかなりガタガタとケースが動いてしまうのが気になるかな

昨日丸一日は叔父の退院の手伝いで、ITmediaのお宝記事を今になって拝見しましたが、スマートロック/ロック解除の所で理解に悩んだ点が…。 

itmedia.co.jp/news/articles/18

旧iPadの様に液晶側の磁石だけでは出来なくなった。
Pro 2018はケース背面にも磁石が必要になった、という事なのね。

背面が透明プラで磁石入っていなさそうなのに、スマートロック対応と謳う製品は買っちゃダメだね。
EngadgetJPさんの記事、大丈夫かな?

みね​ さんがブースト

@MINE 別のMacにペアリング済みのMagic KeybordもUSB-C to Lightningケーブルで動作しました。

iPad Pro 2018に純正USB-C - Lightningケーブル接続でMagic Keyboardがワイアードで動作するのかな?
大規模事務所での2.4GHz混雑防止や国防方面でBT使えない場面あるよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。