新しいものから表示

自作パスタとワインを用意した!
間に合った~。

#543 拝見、BlackMagic DecLinkのあった場所にASUS ThunderboltEX3を差し入れるべきでしょ、そこにTB3用ピンコネクタがあるんだから。
TB3拡張カードはPCIEx3.0 x4あれば帯域足りるので、UEFIの設定でSlot3の設定をx16(x8)からx4にかえて、その分をSlot6へ割り振って、そこにBMが刺さるのは出来るのかな…うーん、排他だからBMを諦めた?
1時間後のライブでの答え合わせが楽しみだw

ITmedia NEWS TVで、松尾さんがお勧めの粟岳高弘さん
amazon.co.jp/dp/B07DSY7BBV/

どこかで見た絵柄だなぁと思ったら、あわたけ の方じゃん。
押し入れに同人時代の薄い本がある筈w

シュミレーションとか、流石に聞かないか。

脈絡ないけど、
無敵超人ザンボット3は名作だよね。
(TB3じゃなかったんでw

July 5、ガンダムに接近とか言いながら遠くなる方向へ…
グルドンに写メ上げて貰えればナビゲートできますよってな位の近所をグルグル回ってるw

i.LINKというものがあって…
VAIOの周辺機器とかDVとか色々遊べたんですけどねぇ。
IEEE1394という同じ規格なのに各社で名称バラバラで失敗した例ですね。

「アニメ『ULTRAMAN』Netflixにて2019年春、世界同時配信開始!」
m-78.jp/news/post-4849/

ASCIIのジサトラKTU#65、eGPU Boxの話題だから観た。
youtube.com/watch?v=YLf9TBbqxF

テンポ良く内容がまとまっていて、新しい知見があるのでeGPUを買う予定がある方は是非。
ノートPCの液晶じゃなく、外付けモニターにするだけで1割性能upするとはねぇ。

、久々だから嬉しいっす。
@drikin さん、TB3拡張ボードをそのままにすると危険ですよ。

TB3拡張カードが転がっている
 ↓
最強デスクトップにする前のお古のCPUがあったな
 &
使うにはGIGAかASRockのマザボじゃないと~と買う
 ↓
容量少ないけどメモリが…SSDが…諸々
 ↓
気付いたらPC1台が組みあがっている

自作PCあるある話w

自分のJINS Short Temple Airframeが届いたので歴代の眼鏡と合わせて撮影。
6月29日に注文しての今日だから納期6日後だね。

初めに買ったCarbomax、ジウジアーロ デザインのCarbomax、Nikonがフレーム部門をやめた事で無くなったのでEYEMETRICSのMistにしてたけど、それも無くなったからと、長く愛用する自分がファストアイウェアにするとは以前は思わんかったわ。

みね​ さんがブースト

確か電動アシスト自転車はトルクセンサーでBB軸(ペダルがくっついてるクランクの軸)にかかるトルクを検出していたと思います
安価なものだと単にペダルの回転を検出してるだけだったかと<この場合、一番アシストして欲しい初動にアシストがかかりにくいです

みね​ さんがブースト

Apple Storeの秘密が暴露というトゥートを見て、地下にあると噂される温泉がついに発見されたのかと思った。♨️ by 鈴木みそさん「Xまでとどけ」😅

#542 冒頭、空気清浄機2台フル稼働ってこれかー。
電動アシスト自転車ってペダルにかかる圧力かチェーンの張り具合で加速判定すると思うので、ギア段数を下げておかないと速度ブーストしないのかも。
自分は乗ったことないので憶測ですがw

クレンザー(研磨剤)を使ってはいけない場所の こびり付きは重曹が良いですよ。
粉のままで研磨剤、ペーパータオルを濡らして重曹水にして浸して放置しておくとお焦げや固まった油汚れをふやかしてくれます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。