PCゲーマーお待たせ!次世代機コントローラーのPCでの使い心地をチェックする
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1288796.html
他ゲームでもDualSenseの普段使いは厳しいと...メモ。
FF14 PC版 Win10自作PCにPS5コントローラー DualSenseを試してみた。 #FFXIV
ワイヤレスアダプター CUH-ZWA1Jはペアリングできず。
USB-Cケーブル接続では充電モードになるもの、HIDとは認識してくれない。
Bluetoothでは「Wireless Controller」で認識したが、FFXIV システムコンフィグのボタンキャリブレーションが先に進まないので、そのままではプレイに差し障りが。😅
SQEX開発がSIEに頭下げても協力してくれないので、ユーザー有志による試行錯誤のFFXIV.cfg改造再びかな。
昨夜のガジェタッチ+と西田宗千佳さんの記事2つで悩みは解消。
Mac mini 8GB 256GBに決めた。
https://www.businessinsider.jp/post-223942
https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033738/
あとはどこで買うかだけど、楽天Rebatesが1%かつM1対象外になってしまったので、店頭購入で狙います。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/keyboard
DaVinci Resolve Speed Editorの各キーの機能説明ページがあった。
ライブや公式動画を見るよりは分かり易い。
で、ドリ割はないのかな?w
System5で予約しちゃうよ~。
「M1搭載のMBAは、"Core i7のMBA"と比較してるんですよ。公式の注釈を引用。
それで3.5倍高速。今までのMacBookとは何だったのか。謎が謎を呼ぶ……。」
https://mobile.twitter.com/taromatsumura/status/1326314231340232705