今のところMatter対応で使うならNature Remo nano一択ですか。
Nature Remoの他のシリーズより赤外線弱いのがちょっと気になるかな
同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/19/news062.html
風の便りで石神井公園駅南のココイチが再開発により閉店したと聞いたのだが、その2つ隣の松屋・すし松 石神井公園店はまだ営業しているのね。(松屋公式で最低7月末まで営業は確認)
数十m離れた所にある松のや・マイカリー食堂へ移すにも、その建物も再開発で道路になる筈だし。 #練馬区
その4店がなくなっちゃったら、松尾さんは駅と真逆の石神井台店に向かうのかな。
@kazu75 VRワールドを見歩くだけなら、VRChatをインストールしてアカウント作ってデスクトップモードで起動するだけでOKですよ。
より没入感などっち向いてもVRワールドの中にしたいのなら、GTX 970以上を積んだWin PCとOculus Quest 2辺りが必要です。
@yone02 CPUからの熱の蓄積でマザーボードの電源ICやコンデンサが劣化したとかで、メモリクロックを落とさないと4枚全認識しないとがありえそう。
BIOSでXMPやAutoを使うのをやめて、JEDECの1066MHz辺りにしてみるとか。
情熱大陸の録画予約done
FF14の割合多そう。#FFXIV
7月23日(日) 夜11:25~ MBS/TBS系 「ゲーム開発者 #吉田直樹 『FF16』シリーズ最新作で世界に挑む! 」
https://twitter.com/jounetsu/status/1680585326157516800
『~をもちまして新規コンテンツの更新を停止~(略)~「何かのカウンター」が「サーバ代カウンター」を下回らない限りサービスを継続~』
https://twitter.com/itsuwari_alice/status/1680140162892963840
アイテムガチャ課金ゲー収益の見える化、他のも実装すべきw
JBRC会員じゃないモバイル
バッテリーはAnkerが社外品でも1個300ポイント程度の引き取りキャンペーンを年に1回の頻度でやっているので、それに出しちゃえばいい。
https://www.ankerjapan.com/pages/replacement-campaign-202210-online
この時に充電口がMicro-Bやバッテリー機能付きLEDライトを一掃して1,500ポイントを頂きました。
@togassy_doranen 十数年に一度レベルの水害は耐えられるけど百年のあるかないかレベルは耐えたらラッキーって設計だと思いますよ。
人口密集地以外のすべての堤防を百年に一度レベルにするには予算と時間がね。
BackSpaceかRebuild.fmのどっちだか忘れちゃったけど「お勧めのWeb漫画があったら教えてほしい」件、自分からはこの2つ、どっちも なろうからのコミカライズ。
「最強勇者はお払い箱→魔王になったらずっと俺の無双ターン」https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q489CXT/
ありがちな美男美少女ではなく見た目が不細工、それがいい。主人公が人間の敵としての魔王化を応援したくなる。スキル無双より知略の駆け引きが面白い。
「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」https://www.amazon.co.jp/dp/B09B77F9K3/
いわゆる復讐劇・ざまぁ系だが悪側の絶望感の描写が爽快、アニメ化は予算無理なんじゃって位、描画力が異様に高い。
前者はマンガUP、後者はマガポケで1日1話無料、ディリーボーナスがあれば数話分一気読みできます。
円形に切り抜くのならコンパスカッターってのがあります。
オルファ:OLFA ラチェットコンパスカッター 668円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TGO0S8/
買ってから1年半経つけど、使ったのはシッカロール紙缶の内蓋の1回だけw
ぼっち・ざ・ろっくの外伝がスタートしているっ!
「廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝」https://comic-fuz.com/manga/3354
隔週更新っぽい。
廣井の姐さん、アンタ最高やw
残り30分になりましたね。
今回のプライムデーセールで買ったもの
先行:Nature Remo nano 値引き前と、グルドンの誰かが推していた「ふかふかダンジョン攻略記」2~10の8巻分(先行セール中だけ48%ポイント還元だった)。
本番:一昨日に底が割れた浄水器クリンスイの交換用カートリッジをAmazonアウトレット で7,217円、
100Wフレキシブルソーラーパネル 15%オフの13,598円+変換ケーブル、
日清食品 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 揚げ玉そば 70g ×12個 1,377円 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BW8TDH4Z/ 、
在庫残り1となった1/43 トヨタ セラ 3,300円、
自転車のSHIMANO シフティングレバー 540円。
それらに定期おトク便のがドカドカ加わって「現在のポイントアップ対象ご購入額: 64,959 円」になっちょるw
7月5日に発売開始したスマートリモコン Nature Remo nanoがプライム限定セール 3,480円になっている。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6V1CJB7
新製品だからタイムセール対象外
だなと、先行セール期間中に10,000円条件を満たしておこうと3,980円で買ってしまったわ。
ちなみにnanoを除く既存のNature RemoはMatter対応しないとのこと。
https://twitter.com/NatureInc_JP/status/1677138683894562818