日本人一個人としてはタリバンが中村哲さんをどう扱うかで是非を決めればいい。
@mazzo あー、大泉でしたか。
あそこは西友単独店舗ではないからですね。
@mazzo 西友高野台店に行きましょうw
西友公式では24時間営業のままで、時間短縮のアナウンスはないですねぇ。
近隣の西友もそうですが、ひっそり夜間改築工事をやっている可能性が高いですね。
4万円しない湾曲モニターが届いた。 #KIG320QD-G
モニターは全部、画素ピッチ 0.27mmで統一しているので、4Kにすると43型になってしまうが、31.5型WQHDのコレなら、メインで使っているEIZO FX2431TVからの更新にちょうど良いサイズ感、縦のドット数は増えてるし。
FX2431TVの製造年が2009年だから、よくぞ12年も持ってくれた。
次もEIZOにしたかったけど0.233mmのFreeSyncか0.229mmの湾曲しか出さないんだもの。
31.5型量子ドット G-Sync FreeSync HDR対応 1msの湾曲ゲーミングモニター KIG320QD-Gが特売で4万円切っていた。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=840102
楽天Rebates経由して4%ポイントバック、Payと楽天カードだと更に+3%らしいが、持っていないのでAMEX一括支払い、充分に安い。
バーチャルマーケット6開催中。
ギネス記録チャレンジしてみた、残り20分。
https://twitter.com/LogicoolG/status/1425775092282249222
会場は「縁日」。
@Terryman 町の名前の方がある筈と島なしで検索したら、六道塾という受験予備校が候補にw
@jake こんなを扱うのはオリオスペックだけだろうなと思ったら、arkで店頭展示しているのか~。
エアコン&ヘッドホン派なので問題なしですw
フルサイズビデオカードを装着できる小型PC「Intel NUC 11 Extreme Kit」。机に置いても邪魔にならない魅力のサイズ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1343054.html
これからはATX規格はやめて、このCompute Element方式にしたい。
パネルの髑髏は取り外せるのは嬉しいけど、電源導入時のロゴが最悪じゃん…Intel入ってるロゴにしてくれw
今夜のNHKで面白そうなのが。
19時半から録画予約ポチっとな。
“家電メーカー”倉庫に眠る3,000点を調査。NHK「職場遺産」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1342875.html
先日のbsの話をまとめました。まだ前編ですが。
「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/11/news086.html
G-Sync対応湾曲ゲーミングモニター KIG320QD-Gを3面にしている方がいた!
https://twitter.com/whipagogo/status/1423877915515572227
1枚5万円しないから自分も出来なくもないけど、場所がw