新しいものから表示

子供の頃に彼岸花の茎を口にくわえたことあったわ。
今、生きているから、苦かっただけで何ともなかっただろうけどw

@stun ヤフオクの方はメーカーHP商品画像を使って無在庫出品する評価数上げ修行中転売ヤーがいますのでご注意ください。
即決100円で安値落札しても送料1,900円を要求されるオチか、
(仲間内で交互に取引・評価しているので部外者が)落札すると「在庫なかった」と入札キャンセルされて無駄骨になります。
メルカリやPayPayフリマにもいますけどw

とりあえず米カナダのみではじめるけど、メキシコとの国境線の中と外でどうなる事か。

衛星SOS通じて緊急窓口につながってもiPhoneのGPS情報がメキシコ側だったら窓口閉じるん?
自撮り棒を伸ばして米国側でSOSすれば、救命ヘリで不法入国できちゃうとかw

GlobalStarなら、既に日本法人あるし、サービス提供している。
日本向けモデルのA2881,A2885,A2889,A2893の対応バンドに53/n53があるので電波は出せる。

日本で衛星SOSが出来ないとしたら、緊急連絡先の連携窓口をどう構築するで揉めるか、認可しないといった行政側の問題だね。

AmazonでApple AirPods Pro(第2世代)が予約可能になっていたが、「ポイント: 398pt (1%)」とケチ臭くなってる、Watchも1%にw

スレッドを表示

@stun 電気工事士技能試験工具セットは新品を買うのでなく、合格発表直後に「一発合格しましたので~」とメルカリ等に安く出たのを買っておくのが吉。
つまり、今がチャンスです。

定価4,609円、尼2,900円のHOZAN VVFストリッパーが送料込1,400円で見かけました。
時間のある自宅DIYでは電工ナイフで十分なんだけど、その値段なら自分も欲しいw

@katokenbfm アニメ化されるだけあって良いですよ、ちゃんと釣りの解説しているし。
熊本の芦北町周辺が聖地で、最新巻では長崎の五島列島でキャンプやっています。

AW Ultra トレイルループ各色のお届けが10月28日以後、トレイルループ単品が11月頭になるのは意図的なものだろうか?

折角パッケージを分離したんだから、バンド無しモデルで売って欲しいな~、Apple公式オンライン限定でいいから。

AmazonにiPhone 14やApple Watch Ultraが並び始めましたね。 amazon.co.jp/stores/page/A4B9E @idanbo

一部モデルは予約受付が始まっていて、AW8 GPSには1794pt (3%)ポイント還元付いている。
予約に出遅れて届くのが10月11月になっちゃった人は毎日チェックすると良いかもw

@katokenbfm 50%還元対象な未購入続編を探し辛いので助かりました。
あっても「放課後ていぼう日誌」の様に全巻購入済だしw

amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=11
JCBカードで払えば、トータルで70%還元ですな。

おっと、BS11でリコリコの時間だ。

グルゾン特価の40倍単眼望遠鏡で月を撮っていなかったな~と、iPhone 12 miniの5倍ズームでチャレンジ。
mstdn.guru/@idanbo/10787445557
買った時より500円安くなってんのw

リサイズとJpeg減量しましたが、接眼部が密着しないスマホアダプターなので軸がズレまくり、EOS M2を出した方が良かったわ。

@pollux @ooooyyyy 13 miniはバッテリー持ち改善していると聞きますね。
自分はAnkerのAnker PowerCore Magnetic 5000を買ってからは気にしなくなりました。(今はMagGoの新製品が、10000mAhも)
miniの幅に最適でカッコいい、2個あればカートリッジ的に数秒で交換、USB-Cケーブル一本で本体バッテリー同時充電できるので1個は充電ベースにし鞄にもう1個放り込んでいます。

ガジェタッチで予約祭り実況ライブしているけど、地域で時差があるのかまだ入れない人がいて、笑えるw

iPhone 14シリーズ、Apple Watch Ultra など新製品続々 Far out. ふりかえり
youtu.be/BF6_2HvjaAY

今、松村太郎さんがライブやっています。

あぁ、愛するフィリップ殿下の御傍へ行かれてしまったのね…。
ご冥福をお祈りいたします。

twitter.com/Number10cat/status
(近衛歩兵のフリのジョークに本気の殿下に気付き、思わず吹き出しそうになる女王陛下)

3日間限定 Google創立記念セールで、Pixel 6 Pro 116,600円が84,980円、他に細々と。
store.google.com/config/pixel_
6aは53,900円のままなので、コレは待ちですわ。

買うとしたら、Google Nest Cam 屋外対応 バッテリー式 23,900円だけど、4,920円引きの18,980円ではAmazonとあまり変わらんね。

AppleTVなら日本語字幕あるね、これは助かる。

もちろん副音声はダンボさんご登壇のガジェタッチですよねw
自分はその前にBS11のメイドインアビスだが。

山川師匠、コロナから完全復帰されたのかな?
twitter.com/msyamakawa/status/

iPhoneのカメラ部が分離して交換できるのなら、カメラ部を毎年買い替えるんだけどなw
AppleがGoPro買収しちゃえばいいのに。

データ全部とっかえで2段階認証を全部登録し直しがめんどい。
LINEなんか一つ間違えると即アカウント消失だし。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。