風の便りで石神井公園駅南のココイチが再開発により閉店したと聞いたのだが、その2つ隣の松屋・すし松 石神井公園店はまだ営業しているのね。(松屋公式で最低7月末まで営業は確認)
数十m離れた所にある松のや・マイカリー食堂へ移すにも、その建物も再開発で道路になる筈だし。 #練馬区
その4店がなくなっちゃったら、松尾さんは駅と真逆の石神井台店に向かうのかな。
https://www.sankei.com/article/20230424-I7TBBHS5CJIFFGCT4QA3EXFQFY/
公明党4人落選で「練馬ショック」、投票率が前回比1.5%上がれば組織票を崩せるんだね。
みんな、選挙投票は行かないと駄目よ。 #練馬区
統一教会騒ぎで宗教票ヤバいが無党派に知れ渡った、信者2世3世が造反とか色々要因あるのだろうけど、信者が戸別訪問してくるのが騒音選挙カーより反感買ったのでは?我が家(母上)は確実にそうw
ヘルメット購入に助成金を出してくれる自治体ありますよ。
目黒区と足立区は2千円とのこと、 #練馬区 は無し。
むしろ物が無い。
Amazonセール中にOGKカブトので母上がコレなら被るわ~で注文したのが、商品説明は5月7日なのに注文後のメールに「お届け予定日: 2023年07月28日」と詐欺っぽい対応w
屋根上に4cm積もっている。 #練馬区
真新しい石神井公園駅東交差点から駅方面を見る。
この道がそのまま大泉方面へ伸びて、古い商店街を更地にするわけだ。 #練馬区
#Pixel7Pro の1倍撮影をリサイズ。
東京海上日動 石神井スポーツセンターに行って、5回目のBA.4-5対応型コロナワクチン接種してきた。
前回から三ヶ月過ぎていれば当日枠の余りに飛び込めるようですよ。
自分が受けた時間帯では7人分あったみたい。 #練馬区
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kansensho/2019-nCoV/vaccination_covid/yoyakunashi.html
石神井公園南の商店街に太い幹線道路を通し、一角丸ごとを高層建築に建てるそうな。
2024年4月に着手、2027年3月に完成と、 #練馬区 の資料ではわからんかったが、東京都のがイメージわかりやすい。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/09/15/18.html
@mazzo 松尾さんが毎年通っているであろうソフトバンクは消え、麺処井の庄は逃れるっぽいw
大鷲神社はどうするんだろうか。
本日正午より #練馬区 のオミクロン株対応ワクチン接種が予約開始されていて、最短では月曜日に接種可能でした。
「接種は我が医院で」と医者の甘言にのせられ待たされて4回目接種する前にコロナに罹っちゃった母上の分を速攻で予約。
西友 石神井公園店が10月27日で閉店ですって! #練馬区
53年か~、2階のおもちゃ屋に、電器屋ではSONYのカセットテープやVHSテープを買ってた記憶。 @mazzo さんにも色々思い出がありそう。
https://nerima.goguynet.jp/2022/08/19/seiyu/
8月15日に駅南のくすりの福太郎が閉店していたのね。
松屋旧本社の下石神井店がi10さんがトゥートされていた新業態へ昨日11日10時にリニューアルオープンしていた。 #練馬区
オープン記念とやらでロースかつカレーと彩り野菜カレーがワンコイン税込500円、8月23日10時迄。
松弁ネットでテイクアウト注文したので注文が間引かれる新システムかどうかは知らないw
接種4回目にモデルナを打ってきた。
#練馬区 の集団接種会場、7月中は金土日しかやっていないのね。
東京海上日動石神井スポーツセンター行ってみたかったけど、ファイザーのみで、練馬区への無償提供が7月24日で終了す
る為その後がない。
自分のとこの町会は紙資源・段ボール回収を区とは別の日にやっています。 #練馬区
その収益と町内会費と合わせて、盆踊りや初詣での甘酒配りといった催事に充当している筈だが、コロナ禍でやっていないので、会長とその取り巻きの旅行費や婦人部の飲食代になっているのかもねw
ウチは同じ電区に大病院と西武鉄道の変電所があるので瞬電はあれど停電にならないのだが。 #練馬区
石神井が停電しているって、松尾さん無事かな?
ホワイデーはいつも近所のコウラボシにしている。金土昼間のみ営業。
https://grutto-plus.com/area/shakujii_nishitokyo/39/
今年のWDは土曜のみで14時頃に完売していた。
微妙に #練馬区 ではないが、街の菓子店を応援したい。
#練馬区 のワクチン3回目接種、
「2回目接種から7か月を経過する【 前 】に接種可能な方」に
「基礎疾患を有する方で、18歳以上の方」が加わっていた。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kansensho/2019-nCoV/vaccination_covid/sesshugaiyo.html
自分は2回目接種から6ヶ月と4日だが、「接種券が到着次第、予約が可能」とあるので、券が今日到着しているし~で、2月頭の予約をしてきた。
同梱の説明紙を鵜吞みにして、調べずに待っていたら3月24日以後になっていたな。
@mazzo さんも接種券の封筒が来ていれば、予約できるかと。
西武池袋線 練馬高野台駅(改札の外)に、モスバーガー エミオ練馬高野台店が本日オープンの筈。 #練馬区
映画鑑賞の帰りに寄れるかな?
最寄りは下井草だったけどd払いに対応していないので疎遠になったのよね。
#練馬区 公式より
「令和4年4月から、シェアサイクルの区内全域での実施と他自治体との相互乗入れを図る、新たな社会実験に参加するシェアサイクル事業者を募集します。」
https://www.city.nerima.tokyo.jp/jigyoshamuke/jigyosha/oshirase/sharecycle_jikibosyu.html
@mazzo さん案件、石神井公園貸出の新宿返却が出来るようになる!
ドコモ系が練馬区の東半分が抜けてるのも解消されるかも。
HelloCyclingでもいいけど、谷原交差点を中心に3km圏が抜けてるのよね、我が家の近くも空白地帯。