新しいものから表示

ピクセラ4K 43インチ、日通アロー便で到着。
これもデカっ…50インチより容積が大きい、3階まで上げらるのか?

MacBook 12-inch 2015よりApple USB-C デジタルAVアダプタ経由で、ピクセラ50インチへHDMI接続してみた。
macOSのシステムレポートはこんな感じで、実機上でも4K表示は出来ている。

たまにチラつくのはHDMIケーブルが4K Smart Tunerのおまけケーブルだからなのか?
ちゃんとしたPremium HDMIケーブルを買わないとなー。

という事で、ピクセラ 4K Smart TunerはAndroid TVなのでYoutubeアプリを立ち上げて4Kモードにし、youtube.com/watch?v=VvJi87I2Ov の冒頭にいるドリタイマーを接写してみました。
iPhone Xで撮影したJPEGからドットバイドットの800x800で切り出したものです。

ピクセラ PIX-50MX100+4K Smart TunerでウルトラQ!
うーん、夕方の時間の4K放送はSDからのアップコンとショップ番組ばかりで4Kのチェックにならないw

ピクセラ 4K Smart Tunerが到着、本来は43インチとセット品なのですが、公式オンラインストアのサポートにお願いして別送して頂きました。
夜までにPIX-50MX100に接続してみます。

松尾さん返却リクエストしちゃったか~。

セイノースーパーエクスプレスの追跡調査、その後。

なお、西濃運輸のお届け状況確認では「入力されたお問合せ番号が見当りません」のままでした。 @mazzo

スレッドを表示

ピクセラ4K 50インチ、セイノースーパーエクスプレス池袋営業所経由で来ました!
デカい!!!うっ…手強い…。

黒かりんとう が好きならば、
雪華堂の「かりんと饅頭」をお薦めしますよ!w
sekkado.co.jp/menu.html#wagash

なら あっちこっちに店舗あり、我が家は練馬高野台駅(改札の外)です。

ピクセラ4K PIX-50MX100、その後。
3/22に大阪を出発し、今朝に東京都江東区辰巳に到着している模様、月曜日の指定日にされています。
松尾物件(笑)も一緒なんじゃないかなー。

西濃運輸じゃなくセイノースーパーエクスプレスの追跡調査じゃないと「登録されていません」になります。>買われた方& @mazzo

ピクセラ4K PIX-50MX100、進展ありました。
3/17 15時前に注文したのが、先程、発送メールが来ました。
詳細を見ると3月22~26日のお届け予定になっています。
なお、西濃運輸の追跡サービスには追跡番号が登録されていません。

D-side 拝聴中に。
え?もうiPad miniが来た?
と思ったら…
Y!Mobile SIM カードでしたw

しまった、一緒にiPad mini Smart Coverを注文しておけば、今、mini4との互換性をチェック出来たのか~。
(黒赤が無いからパスしていた。)

AT&Tパ…いやオラクルパーク脇の床レリーフ、4Kにしてもサインを読めず。 #283
徒歩だったら読めるようになるかな?

AppleStoreアプリ上で、表記エラーがw

この文字列でこにょこにょやると兵庫県警に逮捕されるから やめておきましょう。

A12と待望のminiなので、速攻でポチっとな。

初代Pencilを残しておいてよかった。

702NKでボーダフォン契約して、702NK IIも使っていました。
Bluetooth接続で外部キーボードを使えたんですよねー。

今日OPENのWORKMAN Plus 練馬石神井店、昼下がりにしてはなかなかの盛業。
食品衛生帽とか見慣れないものがあって面白い。

花粉対策に何か買おうとしたが、防塵マスクはあったけど流石に防塵メットはなかった。
自動遮光溶接面も言えば取り寄せてくれるんだろうかw

練馬大根を無人野菜即売所で確保ぉぉぉ!

帰ってから計ってみたら白い部分だけで93cmもあったw

バーチャルマーケット2、終わってしまった。
後でPublic化(=常設展示)するそーです。

楽しいギミックが多くってワールド全種を廻れても、400以上あるブースを全部を回り切れんかったーw

眼光鋭いdanboアイでも判別不可となれば、Lightningケーブルチェッカーで調べるしかない!
千石通商で売っていますので本部・支部の備品に如何でしょうか?
sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/det

mstdn.guru/@idanbo/10172398592

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。