https://twitter.com/kato_kats/status/1101368300032815105
より、画像を拝借。
4K編集は1660Tiより8GBな1070が良さそうな気がするが、分かり易くって良い。
8K配信するのなら2080は知らなかった…。
新調したPCのDaVinci Resolveが数ヶ月ぶりに動作した!
原因はSuperMicroマザーボードのUEFI設定で「内蔵グラフィックス」がDefault値のAutoなので、IGFXが有効になっていない為でした。
dGPU(GTX970)を刺していようが、ここはEnableにしないとResolveだけが動作しません。
吉田製作所さんの激安グラボ壊した動画を見て直感が働いたが、そんなん普通に判らんじゃん!w
https://vook.vc/n/1137#
にあるのは一通りやってみたが、最後の手段のOS再インストールをやっても直らない案件だったので良かった。
AppleWatchでPontaポイント付加、ローソンへひとっ走りして来ました。
ライブ視聴のお伴のポテコを切らしてたしw
写真の通り、レシートにもポイント付加が印字されています。> @haya2_ さん
iPhone X系はケースを付けないのが一番だが、そこら辺に置くとズルズル滑って勝手に落下するので…。
純正イチ押しではあるが、AndMeshの方がLightning端子周りも保護してくれるのでお勧めしたい。
スピーカー穴までピッタリと、ここまで攻めているケースメーカーで他を知らない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L99KKCK/
買った時は1,480円だったのに完全分離前の駆け込みX購入が多かったのか品薄かつ値上がりしちゃってる。
XSは別品番ですのでご注意ください。
https://mstdn.guru/@muramasa64/101516915772099594 この話の流れが気になったので…。以下、長文。
iPhone SEにペアリングしているAW2台のうちの片方を解除して、ほぼ初期状態のiPhone Xにペアリングして試した。
・iCloud設定のヘルスケアをONにしていれば、過去のヘルスケアデータはX側にも反映される。(これはAWが無くっても同期される。)
・アクティビティのデータはペアリング直後から同期が始まって埋まていったが、写真の通り、直近5日間のデータが埋まらない。(バックアップの頻度が週一回?)
・バッジも、埋まらない分があるため、1月チャレンジは失敗したことになっている。
一日でも欠けずデータ移行したいのであれば、暗号化されたバックアップからの復元が確実。
元の端末のiCloudにあるバックアップからではどこまで復帰するかは後でやってみたい。
iPhoneに付けるストラップはSimplismのLightningStrapをお勧めしたい。
ネックストラップを外してリングにしてもいいし。
Amazonで1,109円。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016UHE75K