新しいものから表示

MacBook Pro 2020でThunderbolt Dockでモニタまで使用するとかなり発熱するので、夏は専用にUSB扇風機を当てている。逆自家発電?

あと、Macでいうインストーラーを作成するのに難関があり、DVD書き込みか、外付けHDD/SSDが必要そう。SD/USBフラッシュドライブでは失敗。

またしても怖いもの見たさで買ってしまったスティックPC。
内蔵容量も128GBだし軽い処理だけするなら十分そう。
ただしモニター直挿しなのが若干使いづらいのと、電源供給がなぜかMicro USB端子で、USB-Aポートは3.0。

なにかがおかしい。

神無月銀 さんがブースト

楽天の期間限定ポイントが消えそうで困った時はApple Gift Cardに変えるのが良いですね

神無月銀 さんがブースト

コーヒーサーバーのフタをしたままドリッパーが重ねられる事を、今朝初めて知ってしまった…

Switchを買ってみたものの、全然やる気にならない…据え置きハードよりも合間で遊べるかなと思ったけれど。
なんだか今後新しいハードを買っても同じことになりそうだ。

神無月銀 さんがブースト

Beats Fit ProがApple Storeに載っている。
ただし注文はまだできない!

iPhone SE2のバッテリー、設定から見れる最大容量よりもたない感覚。発売直後頃から使用しているとはいえ、それより半年前からの12Proのほうが長持ちする…と思ったものの。
そもそものバッテリーサイズが異なり、起動頻度が高いのはSE2のほうなので実際の消耗は早いわけで。

またしても怖いもの見たさで危険なアダプターを買ってしまった。
Lightningプラグ → Type-C (黒)
でもこれは出番あるかな。
逆の場合はたまに使うけれど。

神無月銀 さんがブースト

【ゆる募】仕事をリタイアすることになった人にプレゼントしてあげようと思うのですが、何かいいアイデアありますでしょうか。

本人、カメラ好き、パソコンや無線機は得意、オーディオやら車にもそれなりに散財歴あり
iMacは持ってたけどiPhoneは持ってなかったはず

神無月銀 さんがブースト

ヤマーとマツ世界昔話

iPhoneが発表されてから15年経ったので、風化してしまった記憶を呼び戻してみた
itmedia.co.jp/news/articles/22

そんな事が起こっていたとは。

Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か(要約) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/spv/2201/13

時間がある日にマイナンバーカードの更新、と思って札幌市中央区役所の目前で気付いた。移転するんだった。
電車でひと駅または、路面電車で3駅くらいなのは歩くには遠い…特に今の悪路では。

【移転しました】中央区役所/札幌市中央区 city.sapporo.jp/chuo/annai/ku.

Beatsの完全ワイヤレス「Beats Fit Pro」が1月28日発売。H1チップ搭載、空間オーディオ対応 - PHILE WEB phileweb.com/sp/news/d-av/2022

Beats Studio Buds持っているけれど、こちらも購入して試してみたい。

交通影響 千歳線午後5時頃まで見合わせ 空の便102便欠航|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20

路線バスや都市間バスも渋滞に巻き込まれている可能性が大。

神無月銀 さんがブースト

コロナ感染爆発の危機が目の前にある、というよりも危機の真っ只中、と強く実感しました。WHOも、重症化リスクは低いかもしれないが、「オミクロンは、ただの風邪ではない」と言っています。感染しない/させない行動を改めて徹底すべきだなと思います。
緊急事態宣言は発令されておらず、自己防衛するしかない状況ですが、皆様もお気をつけて。

スレッドを表示
神無月銀 さんがブースト

動画のはじめかた

とにかく公開してから後悔しろ

神無月銀 さんがブースト

名札のとこ、もう店員Aとか店員Bとか店長とかでよくね?とは思う。

@KaminatsukiSilvGURU 8時間ほど前に購入したSwitch、はやくも手放しても良いかなとか思い始めている(はやすぎ
やっぱりまともな精神状態じゃない。

さておき、なんとなくSwitchを買おうかと考えているかたにお伝えしておくと、
目当てのソフトが明確でないと、持て余しますよ、と。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。