新しいものから表示

iOSの要望は『フィードバック』に送っても良いものかな。とりあえず書いてみることにする。

あれ… このままだとまたiOS 13.0と同じ形式の共有メニューになる?

神無月銀 さんがブースト

iPhone機種変更慣れている方に質問です。

iPhone8plusから機種変更のつもりでiPhone11購入したのですが、メール確認したら端末増設って書いてあって焦ってます。
でも特に新しいSimが入っているわけでもなく???
私は、2つのiPhoneを使用しないといけないのでしょうか?

神無月銀 さんがブースト

商品はドリキン賞ですもちろんです

神無月銀 さんがブースト

iOS13、半角スペース派の人は
設定アプリから
→一般
→キーボード
→スマート全角スペース を OFF
でどぞ。

神無月銀 さんがブースト

iOS13のsafariのshare sheetが気に入らない。長くなったから要らないものを消したいのに消せないし並びも変えられない

神無月銀 さんがブースト

2019のiPhone、意外にも受け取りに苦労している人多い感。

iOS Tootleのフィルタ、検索の代わりにグルドンの中で使うと便利。近い時間に無くとも、遡る動作で過去のTootを読み込んで探せる。

神無月銀 さんがブースト

iOS 13:かな/英数字入力で全角/半角スペース入力を自然に切り替える「スマート全角スペース」機能
macotakara.jp/blog/category-54

iOS “13”の共有メニューは、何でもかんでも出てくるのでご注意あれ。
きっとそのうち改善される(確信

そうだ、消費税が上がるときにもこのパターンを使おう。

“今日メンバーに共有したんだけど、何かレガシーなものを...”

twitter.com/tetsuroito/status/

神無月銀 さんがブースト

iPad にマウス繋いでみたら、スクロールもちゃんとできる!これは完全にPCかも。。
今までタブレットにキーボードはナンセンスだと思ってきたけど、マウスとセットなら有りだな。。。

あと、トラックボールにしたら寝ながら使えるww

でもShortcuts自体の扱いやすさはiOS 12のほうが良い…

iPhoneの言語変更、かつては再起動まで必要な事があったな〜
今では1分とかからなかった。ともあれ、個別の言語設定は、『奇妙な日本語が多い』アプリにもかなり有効そう。

iOS Tootleで『通知』タブを排除してみるとものすごく快適に。しばらくこれでいこう。アプリ内通知だけONにして。
グルドンだと⭐️🔁もらうこと多いけれど、@リプライは基本無いので、そのほうが良い感じ。

iOS 13でアプリごとに言語を切り替えられる…なら、iOS Shortcutsを作りやすくするためだけに本体言語を英語にしていたのを、もう継続しなくて良いんだ。

神無月銀 さんがブースト

iOS13のアプリごと言語指定で悲願だったSpotifyでカタカナ表記から脱却できたようです。嬉しい。。

applech2.com/archives/20190920

iPhoneのSuicaは、Suicaアプリからチャージよりも、Walletからの方が好きな派。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。