神無月 銀 / Kaminatsuki Silveras KaminatsukiSilv札幌の人BOTフォロー防止で承認制Try and Hack makes Trick.
#d043 自分はまだ2回しか周回していない。もっと聴かねば(謎の気合
AirPowerはどうなったんだぁ〜!!
ダンボサイド既に4周目聴いてる。特に映画関連の話はいろんなピースが合わさって面白いなぁ。根性試しのツッコミをダンボさんに時々ぶつける松尾さんの様子が黒ひげ危機一発ゲームのようでドキドキするw 擱座したダグラムみたいになってないといいけどw
現時点で、来週末に発売される本体製品は31製品、アクセサリーは69製品で合計100製品
削減された本体製品は36製品、アクセサリーは45製品で合計81製品
全体でみると19製品増えてる。。
AppleはGDVがあるから、こんなことが出来るんだろうけど、販売店に届くのは1個ずつじゃないから相当大変そう。。
Apple、Qiワイヤレス充電マット「AirPower」の製品を画像を削除http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37130.html
とりあえず、ワイヤレス充電版のAirPodsを買っとけば良いのかな
ヘタれますよ
ディープな世界ですけど新しいONU出たら速攻で交換して貰う人が居るくらいには効果がある
https://mstdn.guru/@infohigh/101783204728251488
W1の3年先を行ってた、左右独立接続はBTの帯域が元々パツパツだから(実現できるかは別にしても)2ch化はメモリの帯域とかLANのLAGみたいに理解できる。
加速度センサはマジで未来行きすぎててだれも理解できない。
ギークたちが混乱するAirPods 2Genの謎の加速度センサというネタが新たに追加された
「高度に発達した技術は魔術と区別がつかない」という言葉がありますよね。
新AirPodsはまたしてもオーパーツなのか。あ、『まるで魔法のような』なら、異世界系?
H1チップでまた他のメーカーの3年先いってそう!
実在しない7s…
明らかにiPadのときよりも購̶入̶率̶…散財率が高い💦
AirPods初代は廃盤てことは、ゆくゆくは初代イヤホンの交換修理は第2世代で対応に切り替わってくのかな。
キーボードからの打鍵音だけでどのキーかを特定できないこともない、という話も前にあったっけ…
『散財の余地』って……なんてグルドンらしい語句だ …!
いずれにしてもAppleのイヤホンは私の耳を選んでくれなかったので,これについては散財の余地はない。
イベントでは例の配信サービスの発表ではなかろか?
Xperia Ear Duoか… グルドンの罠かな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。