新しいものから表示

大学主催のWeb3.0ウェビナーに応募してみました
MIT出身の教授と元Googleのエンジニアが登壇するみたい

Hiro さんがブースト

今からおまえの名前はGoProだ。いいかい、GoProだよ。

Hiro さんがブースト

ご好評いただいている「HHKB用タイピングベッド ふせんポケット付き」ですが、お菓子入れとして最適であることが今判明しました
amzn.to/3Y5Oggt

スクロールするたびにチカチカするのでリロードを繰り返してたらなおった(iPad Pro)
なんだったんだろ?

Hiro さんがブースト
Hiro さんがブースト

一応、鵜呑みは厳禁!と書いておいた

スレッドを表示

親戚がChat GPTに興味があるとのことだったので質問項目を送ってもらってスクリーンショットを送ってあげた。

「ダイエットのコツは?」
「健康的に生活をするには?」などなど…

止まらない健康トークw

西田さんの写真展見てきました

Hiro さんがブースト

実は今回のメンテナンス ChatGPTに相談して連合のメディアファイルを一掃してみたんですが、これが効果絶大でDisk使用率が100%→30%まで下がりました!もう当面ストレージ怖くない!てかChatGPT様様。ただコマンドはちょっと嘘でしたw

Hiro さんがブースト

一旦ガチでメディアファイル消します!

Hiro さんがブースト

鉄郎は花束を持たされていました。

Hiro さんがブースト
Hiro さんがブースト
Hiro さんがブースト
Hiro さんがブースト

まだ悲しいから、宇宙系VTuber宇推くりあ を推したい学生さんの投稿を読もっと。

宇宙の話をしよう
backspace.fm/space/

#BSMAC2022 宇宙の話をしよう

#BSMAC2022の記事になります。 BSMアドベントカレンダーは、BSMメンバーがクリスマスまでの期間中、毎日マガジン記事を投稿する企画です。BSMメンバーでない方も全て読むことができますので、クリスマスまで一緒に盛り上がりましょう! 詳細についてはこちらをお読みください。 backspace.fm インターンの若林です。 現在、学生で機械工学を専攻しています。ロケット開発に携わりたいと思い機械系の学科を選んだことが、今の自分のベースとなっています。 今回は、そんな私のベースの1つとなっている宇宙について書きたいと思います。 宇宙への興味 宇宙に興味を持つようになったきっかけとして、出身地の長野が関係していると思います。"長野県は宇宙県"というほど、標高の高さやエアロゾルの少なさから星がとても明るく見える特性があります。なので望遠鏡で土星の輪や木星の縞を確認することができ、その度に感動していました。また、長野出身の油井亀美也宇宙飛行士もいることから何かと宇宙を身近な存在に感じていました。 中学時代はロケットへの興味が強く、Appleのイベントとロケットの打ち上げはリア

backspace.fm
Hiro さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。