新しいものから表示

いやぁ...あんまり追試の結果良くなかったですね。一応単位は出ましたが。

やはりそれまでの勢いがついてる本試を受けた方が良いですね。

後期開始前のガイダンスに行ってきました。

ガイダンス内で成績優秀者の発表がされていたのですが、まだ追試験受験者の成績出てないんですよね。それで成績優秀者決めちゃうのはちょっとどうなんでしょう。コロナ罹ってないから優秀とか?

@Na0yA バッファローも出しましたが、やはりまだWi-Fi6Eは待ちですかね。

早く車乗りたいんですが、費用と教習所通う時間が大変ですね。もうちょっと緩和してくれると嬉しいのですが。

@formula 昨日昼にかつやに行った時気になりましたね。本当はカツ丼とそばのセットにしてほしいところでしたが。

うちの学長さんが、これからはSociety5.0で専門学部以外もICTの活用を進めるのです。IPというのは...、と用語の解説を全学部向けにしていたので、教師がうまく活用できてないようならちゃんとFBしてます。

@zenji 大学生ですが、現在進行形で秀丸エディタを使わせていただいております。

うちに来てくれるヤマト運輸の方とは顔見知りです。

なんか担当ドライバーを調べてくれるシステムがあったような。

コロナ感染による追試験受験 終わり。
結果はわからないです。

iPadとiPhoneでポケモンgoしてる人がいる。

>>>テクノエッジ編集部 シニアエディター / コミュニティストラテジスト @mazzo

@Hiro7
大学入学前に本屋とかで本を売りましたが、やはりフリマの方が高く売れそうな印象ですね。

@itsumonotakumi Winが好きすぎてMacに行く気がありません()

BitLocker あるいは マイクロソフトアカウント・憶えていますか 

@harmonix_tm
MSアカウントに保存、外に回復コード保存したりして対応してます。

接種証明書はまだ2回目までの表示でした。
休日挟むと長いのかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。