3年前に泣く泣くキャンセルした世界一周航空券を再び買いました
というわけで今回はビジネスクラスのため、噂のJALカレーを食べました確かに美味しい
【3年前の動画】
・買った
https://www.youtube.com/watch?v=7yASUkIdPcg
・手順や手数料
https://www.youtube.com/watch?v=61Gk7tEcooU
・キャンセルした
https://www.youtube.com/watch?v=lyAlsPEumHA
今日は9時から18時頃まで、丸一日ヴェルサイユ宮殿で楽しみました
宮殿、大トリアノン、小トリアノンはミュージアムパスで、庭園は10€(夫は学割で9€)で楽しめます(庭園からトリアノンまで移動するミニトレインは1人8€)
煌びやかな宮殿から始まり、のどかなトリアノンや女王の村里まで、たっぷり堪能できました
ちなみに、準備していた割安な€を使い切り、ソニー銀行の円からアシストが発動しました🥲ここからは現在のレート+1€あたり15銭などで決済していきます(それでも一般的なクレカ手数料2%等よりは安いと思います)
https://moneykit.net/visitor/sbw/sbw09.html
@furouchiaya
ホワイトアスパラ最高!
美味しそうです!
@rintaro 美味しかったです油でコーティングして切らずに焼くのが良いということを今回まで知らなくて、美味しいものだなと感動しています
@furouchiaya なんと、フランス滞在中なのですね。最後に行ったのはいつだろう…。良い旅を
@yu_ikemura そうなんです私も10年ぶりなので、もはや初めてのようなもので新鮮で楽しいです
@furouchiaya 高品位な合宿うらやましー
@hachi 高品位な合宿確かにスパルタで動き回っていて、合宿感あります
@furouchiaya
1ユーロ100円位なら何とか・・って感じですね汗
@rintaro 品数と金額を考えると1ユーロ100円くらいがしっくりくることが多いですねただ、パンなどのサイズが日本より大きい気もするので、はちゃめちゃに高い感じはしません
@furouchiaya ホンそれですよね→物価の高さと量の多さ
自分がパリ行ったのは十数年前でしたが、ショボいワンプレートでも15ユーロはしておかず(?)一品の量は多かった思い出。アジアは逆にどこ行っても料理がめちゃ安いんですよね。文化の違いですかねー。
@hebo2001 文化の違い。確かに通常に食べる1人前とかが違うのかもしれませんね
アジアは比較的気軽に外食が楽しめるのが嬉しいですよね
@furouchiaya
ヒューガルデンホワイトにレモンスライス、、、
くぅ〜
@snortoink 爽やかな風味が一層美味しさを引き立てていました
@stun うわー!夜コンサートが行われたりするんですね音も綺麗に響きそうで素敵ですね
夜でも明るいからステンドグラスがきれいに見えてるんでしょうか
いい空間ですね〜
@furouchiaya 9月くらいだったと思いますが、遅くまで明るくて、だんだん暗くなっていく様子が綺麗でした。あちこちの教会でやってるみたいですね〜
@furouchiaya でか!!
そんなお値打ちにお惣菜的に売ってるんですね!さすがはパリクオリティ…
@hebo2001 これはテンション上がりますよねジューシーで美味しかったです
今日はヨーロッパ写真美術館に行ったのですが、夫は学割が適用されました
ポワラーヌのサブレ、初めて食べましたが、めっちゃ美味しい
マルシェでいちごも買いました