最近買ったガジェット紹介。
①DJI mini 3用の単独充電器
実はmini2から3にしてバッテリーの数を3>2にしました。
理由としてはmini3の飛行時間と自分が使う最大飛行時間を計算して2個で十分なので。
また、1個目を使い終わってちょっと残ったぶんを2個目充電用に充てれるのが最大メリット。
これで荷物を減らせられます。
②Ulanzi 12Pストロボのディフーザー
今まで夜に使った時になんか光が強いなと思ってたので購入。
ガジェットを補完するためのガジェットw
ナイトハイカーなので光量調節できるのが助かる。
ただ、GN12は割と光量弱めなので夜専用か。
そのうち有線でもいいからコルドシューで使える小型ストロボ欲しい。
KDDI、iPhoneでも利用可能なStarlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」を提供開始
https://www.macotakara.jp/iphone/entry-48719.html
あまり需要は無いと思いますがDJIのドローンを買う時に気づいた事を残しておきます。
主に香港での事象ですが。
・mini3のベーシックセットが店舗に売ってない
コストと使用目的で4proが選びたくないので型落ちのmini3なら
その辺で買えると思ったけど大間違い。
結局DJI storeで買うことに。バッテリーとか予備パーツは割と売ってました。
・mini3単体がDJI storeに売ってない
実は液晶とノーマルのコントローラーをそれぞれ使い分けたかったので
DJI flip+液晶コントローラーの後にmini3を買いたかったけどそもそも売ってないことが判明。
やはり戦…で使われてしまったか。
・mini 3 proが売ってない
割と狙えた機種なのにどこにも売っておらず残念。
需要結構あったの?
・バッテリーは二個までで十分
標準は一個のみだけどフルセットだと三個+チャージャーまで付いてくるが
自分の使い方だと二個までで十分。
唯一ボート部の撮影で三個使う時もあるけどバッテリーの駆動時間考えたら要らんかも。
・mini4は無く4proのみ
単価上げるためか
Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)
Gadget, cooking, camera(a6700, Gopro12, DJI mini2)
アイデアで頑張る勢
https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA