従来のmicroSDカードは使えなくなるSwitch2
適合するのはPCIe接続タイプのMicroSD Expressカードのみ
日本ではあっという間に転売ヤーに買い占められたが、アメリカでも先ほど1TB(199ドル)あたりは消えた
512GBは99ドルでまだ在庫あり
アメリカ在住の友人(あの人)に買ってもらった
Switch2に適合するmicroSDカードはPCIe接続の最新タイプのmicroSD Expressタイプに限定される。
ExtremeではなくExpressね。
ということで、発表中に転売ヤーがあらゆる容量のmicroSD Expressが買い占められてしまった。
ちなみに下に示すリンクも正規価格の約2倍の転売価格
日本で人気の高い「IPS型液晶」にはFast IPS、Rapid IPS、Nano IPS、IPS Black、AH-IPS、S-IPS、AS-IPSなど、色んな種類がありますが、それぞれの違いって知ってますか?
と言うことで、まとめて解説してみました。
もう、これで、キミもIPS液晶博士だ!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1672377.html
ソニーのBD-R/BD-REの生産終了が話題になっていて「ああっ」と思い出して、自分もとりあえず少し買った。
実は、規格上、最も容量の大きい、100GB(3層)メディアのBD-RE/XLと、128GB(4層)メディアのBD-R/XLは、ソニーしか製造しておらず、このレンジは中華メーカーもずっと製造していないので、今買わないともう手に入らないのだ。
何に使うかってと聞かれると「んー」なんだけど。