シリーズ二作目
Rise Of the Tomb Raiderも300円です。
https://www.greenmangaming.com/ja/games/rise-of-the-tomb-raider-20-year-celebration-pack/
シリーズ一作目
TOMBRAIDER 2013
まさかの300円で売ってますな
最近は珍しい西川善司のゲームレビュー?
いえ。マイクラ初心者なのでレイトレ版「マインクラフトRTX」を動かした所感がメインです。
https://www.4gamer.net/games/311/G031148/20200513040/
「RADEON INSTINCTの再発売かよ」「MONO消し?」といわれている「RADEON PRO VII」の記事を書きました。
コストパフォーマンス的には優秀で学術系の人達からは注目度は高いようです。RADEON INSTINCTと同仕様なのは間違いないですが、あれは映像出力端子がなかったですからね
発表が遅れました。
2020年3月よりmono AI Technology株式会社の顧問に就任いたしました。
mono AI Technology社は、ゲームAIのパイオニア「がんばれ森川君2号」で有名な森川幸人氏が所属するモリカトロン株式会社もグループ企業に構える会社です。モノビット株式会社として業界で活躍してきたところですが、昨年、モノビットからmono AI Technologyに社名を変更しています。
自分はどちらかと言えば、ゲームAI技術、グラフィックス技術、ゲーム開発技術、それらを支えるプロセッサ技術を俯瞰で見る立場になりそうです。
本業は以前と変わらないですが、新たな挑戦の場所を与えて頂き感謝しています!
あれ
どっかで見たような企画…
Ryzen5,RADEON RX 570....
せめてインテル+Nvidiaでやればいいのに…
ゲストで出ます
ゲームライターコミュニティ特別配信02
https://gamewriter.jp/?p=3061
レイトレーシングのRTX マインクラフト
レイトレの効果を手っ取り早く見たい人は1:32:00からどうぞ
32:9で描画境界再遠に設定したらレイトレ有効にする前にぶっ飛んだ。β版だから許すけど。
レイトレ有効にすると再遠にしても描画境界近いなー
ゲーム実況、連続約9時間は自己最長記録である
おなかすいた。