あわててクーポンコードを入れ忘れそうになった。
Fire HD 10をポチる。買わない理由が見つからない。今日はなんて散財日和なんだ。
あと4時間
スマートスピーカーのradiko対応でラジオを聴く習慣ができそう。ガジェットドリブンな生活。
Clova WAVEもradiko対応してた。http://clova-blog.line.me/ja/archives/4412442.html
無料でラジオが聴ける「radiko.jp」と連携し、AIアシスタント「Clova」でラジコが聴けるようになりました。
エコーとかカメラとか、ガジェットの話かと思ったら、人間ドックだった。
「iOS 11.1 パブリックベータ4」でエッジプレス(グイ押し)のマルチタスク切替が復活した。うれしい。
「iOS 11.1 パブリックベータ4」ダウンロード混雑してるな。
エッジプレス!(グイ押し)http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20171021/TouchLab_46209.html
Appleが「iOS11.1PublicBeta4」の配信を開始しました。「iOS11.1」には、既知の問題の修正に加え、新しい絵文字の追加・エッジプレスの復活などが含まれているようです。また、先日話...
いよいよ、iPhone Xの予約開始まで、あと1週間...
Appleのティム・クックCEO「Mac miniは重要な製品になる」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/20/news061.html 楽しみだー。
Appleのティム・クックCEOが、「Mac mini」の愛用ユーザーからの質問メールに「まだ詳細を明かす時ではないが、Mac miniを今後、Appleの製品ラインアップの重要なパートにする計画だ」と返信した。
Chrome62で実施するとアナウンスされていたHTTPページでの警告表示が実施されていないみたいだけど、この件についてどこも報じていないのは何故だろう。
お、Sierra復活した。ダウンロード忘れてたから助かった。 https://applech2.com/archives/20171019-macos-10-12-sierra-came-back.html
AppleがmacOS 10.13 High Sierra公開後、非公開にした「macOS 10.12 Sierra」を再び公開&ダウンロード可能にしています。詳細は以下から。
クローバが老婆で100%反応する。
MRヘッドセットっていまいち何が出来るのかよくわからない。PCモニタの代わりになって、なおかつ拡大鏡のように現実世界の映像も拡大出来るんだったら、今すぐ欲しい。
LINE MUSICでヘンリー八世とかアーサー王とかRick Wakemanの初期のソロアルバムを見つけてうれしい。
Google home miniは一旦キャンセル。アクティビティから履歴をさかのぼれる機能は受け入れ難い。
仕事の打合せ中に,WATCHのデジタルクラウンを手首で押してしまったらしく,勝手にSiriが起動。話してた言葉を聞き取って突然しゃべり始めたのでびっくり。
iOS11にしてから7 plusの調子が悪かったのですが、バックアップから復元したら、バッチリ直りましたよ。
ソフトバンクのやり方をauもドコモも踏襲しちゃったので、日本は稀に見るiPhone国家となったんだよな
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。