年末にチームラボ 高知城 光の祭に行ってきました。
幻想的でなかなか良かったですよ。
天守閣は大渋滞で時間がかかるのでおすすめしません。
https://www.teamlab.art/jp/e/kochi-castle/
今月末でEvernote Premiumの期限切れになるので値段を調べると600円/月。
使用頻度が落ちてきているので、Onenoteへの移行を検討中。
以前はエラーだらけだった「StartOneNoteImporter」もほぼエラーをはかず、Evernoteからデータ移行完了。
以前はスクリーンショットしか取れなかった「Web Clipper」も記事の取り込みに対応するなど少し進化していた。
IOS、android、ブラウザに対応し手書き入力も違和感なく使えるのもよい。
クライアントがサムネイル表示に対応していない、検索が非力(2バイト言語に弱い)など問題もあるが来年からはこっちで行ってみる。
FIMIのOsmo Pocketコピーを予約。Osmoより広角になっているようだが詳細不明。セール中だったのか15,000円ほどでした。
FIMIってXIAOMIブランドのアクションカムやドローンを作っているようなので、そこそこの出来ではないだろうか。
4Kチューナー内蔵で一番安い50インチやつをお買い上げ。55,000円。
同じ50インチでもリアプロジェクションのKDF-50HD900(グランドベガ)は40-50万円で購入ですから安くなりましたね。HD対応で音が良かったのでランプ変えつつ愛用してました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20020821/sony13.jpg
今日はマネーフォワードのお金のエキスポに来てみた。
いくつかのセミナーに出てみたけど、全部(今で3セミナー目)
・何にいくら使うか見極めること
(例えば65歳までに2000万円など)
・長期で分散投資する
といった内容。
お勧めも投資信託かETFのみですが、以前よりは債権より株式、日本より外国を推しているように感じました。
こういうセミナーに参加すると、散財のモチベが若干ダウンしますね。 https://mstdn.guru/media/g2Gd3rnsfGqhtEozZIs
@kiguma
Galaxy Budsの件。
同感です。小さくて装着感だけは良い。
イコライザでフラットに調整すれば聞きやすくなりますよ。
小銭の件でチョット盛り上がっているんでしょうか?。
この機械で日本円、外貨をsuicaなどの電子マネーに交換できます。
多分日本円は手数料かからないと思うんだけど?。
Home | Pocket Change
https://www.pocket-change.jp/ja/
galaxy budsを充電すべく、モバイルバッテリーを交代。
iPhone8サイズで210g。
10,000mah、qi 10W、pd18w。
手持ちのPCの充電と、バッテリー本体の充電時にqiで充電できたら思い通りのモノだが。
1,780円と安価なのでとりあえず購入。
納期は12月。
BMB-Qi10 | BLUEDOT株式会社
https://www.bluedot.co.jp/products/bmb-qi10/