流石、メモリカード評論家!
ドリキンさんも欲しくなったでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=l2xjVytEs1s&t=2160s
【Z6III】これを名機と呼ばず、なんと呼ぶ。
500ページか。紙で欲しいとは思わんが、トークショー付きですね。
※以前、ゲンロンで泥酔した清水さんとの生成AIの回を乗り切った、さわやか氏と宇野氏
https://x.com/uno_kore/status/1806896431208583345
「映画興行分析」、もう並んでる書店には並んでるようです。しかし、今回かなりのボリュームの本(価格もお高め)なので、全国津々浦々の書店には並ばないかも。
結局、都知事選挙掲示板は12人ぐらいしか貼っていないところが多いですよね、元々泡沫候補は貼るつもりがないから。
N党立花氏は、数千万円の供託金が没収されて赤字だけど以下のロジックでペイすると考えているんですよね。
(1) 政見放送で特にNHKで長時間「NHKをぶっ壊す」を連呼できる。
(2) 選挙公報を党名や立花の名前を埋め尽くすことができる。
(3) テレビで報道されるので、国政政党でなくなった党の存在のアピールになる。
(4) ポスター作製のお仕事などは系列選挙運動会社の飯のタネになる
(5) 選挙ポスターは話題になるが、貼るのが大変なので宣伝枠として開放する。同じポスターを目につくところに貼るのは楽でコスパ高い。
昔は、de:code という日本原住民向けにローカライズして伝えるAdobeMaxJapan的イベントだったのが、コロナでオンラインの翻訳でいいやとなってディスコンになって、名前を改めBuild Japanで復活したんですよね。
乾電池にはそれほど需要なさそう、カメラバッテリーとかやるべきだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1603744.html
不良の充電池を検出/分別する充電器。単3形/単4形の数十本の充電池を管理
スマホATMは良いんだよね。ゆうちょ銀行でもやってるんだぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9BATM
https://x.com/fstora/status/1805791025463706110?t=6ISIAvtGxhXzRnFc4ZjXVA&s=09
「キックボードです」
「電動キックボードです」
「椅子付き電動キックボードです」
と段階を踏むことにより「無免許ノンヘルで乗れるスクーター」を爆誕させるの、法の目の掻い潜り方のお手本のようで感心する(するなよ)
2倍クロップってことは、M4/3と同じになるってことね。
何かと物議を醸した「LUMIX S9」、触ってみるとイマドキの機能がうれしいフルサイズ機だった:荻窪圭のデジカメレビュープラス
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/25/news089_4.html
音喜多株、爆下げ。
百合子に深い恨みあるんだから前回立候補した小野泰輔氏あたりに応援させれば良いのに。
https://note.com/intelliweapon/n/nef28d10f3604
”石丸伸二都知事候補、勝手に応援”で東京維新内で内紛か? 音喜多駿氏が「石丸応援禁止」通達
(Eアクセスなどの創業者)の千本さんが応援に来たのをKDDIが支援だって?
情報を掘り起こす力は異常なのわりに新聞に載っているような常識は知らないのね。
https://x.com/himasoraakane/status/1805593617920409803
どんどん金の首輪がふえていく・・・なんでKDDIがでてくるんだよ
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)