地方自治体にも散財家は息づいているのか。
「行政デジタル人材育成 ヒアリング見聞録第一. 地方自治体編 」
IPA サイバー技術研究室 登大遊
軍艦部の有無がポイントらしい…
https://x.com/saradaregend/status/1796385934197604738?t=1ySpH9KPPtY1wfTpjZ4Jxw&s=09
僕はめちゃくちゃコンパクトなカメラが好きなんだが、そのメリットは重さだけじゃない。
まず威圧感を与えない。
友人と旅行に行った時なんかにサクッと自然な表情を撮れる。
もう一つは怒られないこと。
商業施設とかホテルとか、一眼カメラNGのところでもコンパクトなカメラならOKだったりする。
実際、この前「ここは一眼での撮影NGだよ〜」って注意されたところでもLeica Q2はOKだって言われた。
他の人からガチの撮影をしていないって見られるってことも大事なポイントなのかもね
明日は都知事選の前哨戦の港区長選
散財家(無駄遣い)の現市長に対するのは、元保育園浪人から区議選でトップ当選を続けている清家さん。
立民系ですが、蓮舫さんよりは山尾さんの方に近いまともな人だと思います。
https://go2senkyo.com/articles/2024/05/27/95814.html
港区長選挙に立候補 清家 愛(せいけ・あい)氏の経歴・政策まとめ
これ、電車につけて乗るの?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1595747.html
サンコー、スマホ手放せない人に MagSafe対応ネックホルダー
今日も最後まで言えた。終わりはいつも散財の雨♪
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)