MS自身はインフラも快適だろし、ADの呪いを発動する組織でもないですからね。
https://twitter.com/sandayuu/status/1716315727622553609
これは全くわし個人の意見やけどな、わしの勤めてる会社めっさ Teams使ってるけどなスーパー快適やで。お世辞抜きに。というか無くなったら困るわ。ちなみにわしのチームのエンジニアはマジ世界一流レベルでめっちゃ優秀でギークやけどみんなエンジョイしてるけどな。
そうなんですよ、ADが元凶ですよ。(というよりADが似合う組織だが)
https://x.com/catapultsuplex/status/1716236872643735975?s=20
ただTeamsのビデオ会議ってOutlookのカレンダー連携がツヨツヨなんですよね。あとIT管理者からみたらActive Directryを使った管理の容易性。企業内で浸透する理由はわかる。(中略)ADとExchangeの呪縛から逃れられ、Outlookからは解放される。そうすればGoogleカレンダーとGmailが使えるし、ビデオ会議もZoomやGoogle Meetってことになる。
ドリキンさんもポテコ食べながらコラボ配信のオファーがあってもおかしくない。
https://www.youtube.com/watch?v=STOU9ga6UfE
【#ぺこキンストロング】ヒカキンさんと湖池屋ストロング食べながらコラボ配信!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
Yukaさん、沼に落ちずにMacに留まるんだ!
https://www.youtube.com/watch?v=EsYSmU31GTw
おめがレイちゃんと雑談回 in ロンドン🇬🇧 おめシス運営の裏側や気になるガジェットについて話したよ!
競合する検索アプリ?
.... そんなもの日本ではないです。Bingだったらユーザー涙目でしょう。
3人目の声がしたのでびっくりした。
https://www.youtube.com/live/BEGVL466tm4?si=zK3ZahQfMJ6lmzcc
MS製品は兵隊用か
https://x.com/3utsu/status/1716008825856430429?s=20
Teams, Slack, Zoom論争があるのね。非生産的な人間やソルジャーが使うのがMS製品。生産的活動をしようと思ったら、そのつまらん層の上に仕掛けが必要なの。それがクラウド全般であり、生産的活動をしたい人が求めるもの。MS製品を撤去すれば生産性は劇的に向上するが、管理が難しくなる。
時間帯の都合上、IMAX LASERで観ましたけど、TOHOなら音楽重視で、DolbyAtomosで良いと感じた。
映画自体は素晴らしいんですけど、IMAXの縦の高さは使っていないし、映像は製作費のせいか微妙な感じが。
https://www.youtube.com/watch?v=a3AmTfpN0J0
【ローグ・ワンの “失敗” から華麗なる復活】ザ・クリエイター/創造者 レビュー
危険だ、最初の展開が遅いと寝てしまう。
私、割り算は苦手です。
https://tsutom.sakura.ne.jp/photographer/evCalculater.html
EV計算器
便利そう。
https://x.com/74th/status/1715890642638028957?s=20
M5Dial をトラックパッド化してみたが、少しチューニングしていったら良い感じで実用性ありそうだ!!
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)