元々意味不明な税制だしな。
https://twitter.com/toukatsujin/status/1664776980276072449?s=20
転職を妨げる悪制度、ようやく是正か→退職金を一時金で受け取ると、退職所得控除を差し引くなどして支払う税額が決まる。控除額は当初は勤続1年あたり40万円で、勤続20年を超えると年70万円に増える。転職すると次の企業でまた1年目に戻る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71594810S3A600C2EA2000/
2割は何で確認しているんだろう。
フェイクニュースに弱い日本 確認法「知る」2割どまり - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA138N50T10C23A4000000/
VOGカムはRX100と違って、旧モデルの併売しないんですね。RX100もアップデートしないとラインアップが壊れたままになるのにな。
https://kunkoku.com/sonystorepricedown-142.html
2020年発売の「VLOGCAM ZV-1」が、ソニーストアで販売終了に。2023年6月1日(木)出荷完了、後継モデルは「VLOGCAM™ ZV-1 II」へ。
グレーマーケットか
https://gigazine.net/news/20230531-nikon-ebay-international-sales/
ニコンがネットオークションで中古レンズの国外販売を規制、「自分で買ったカメラは一体誰のものなのか?」の疑問に対する答えとは?
たしかにな。
https://tocana.jp/2020/11/post_181001_entry_2.html
【大統領選】トランプ大統領の顔はモナリザと同じ「黄金比」に則っていた! 躍進理由は“普遍的な美”にあり!?
例の黄金比のせいか。
>> トランプ氏は「モナ・リザを見に行く人たちがいるだろ。その人たちはモナ・リザが大好きで、何百回見ても、見るたびに良さが増す」
ドナルド・トランプ氏、自分はモナ・リザのようなもの!?
ZENG(ゼンジ)大学にした方が良いと思う。
>>「ZEN(ゼン)大学」(仮称)は全ての授業をオンラインによる動画配信で行うため、いつどこでも学べるのが特徴。定員は1学年5000人、年間授業料は38万円を予定している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/02/news081.html
N高のノウハウ生かしオンライン大学を設立へ ドワンゴが日本財団と提携、授業料は年間38万円 - ITmedia NEWS
頂上対決
【トピック】東西おもしろ家電の巨塔、サンコーとライソンが初の対決!?- 家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/topic/topic/1502779.html
バイデン氏が債務上限停止法案に署名すると、ドリキンさんの散財上限もなくなるようだ。
元日経記者のモノ言う株主が今年も追及
「日経テレ東大学」を潰し、看板プロデューサーを退任に追い込んだ…テレ東株主総会・元日経記者の「告発」の迫力
だ、誰が、後ろ指さしていたんですか!
タイトルがエッジ効いてるw
「GPUと麻薬の共通点」
定期でもなく、買い物用ならスマフォで足りるしね。
無記名で現金チージするのはヤバい用途もあるしな。
無記名式SuicaとPASMO販売中止へ 半導体不足のため:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR632W0WR62UTIL024.html
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)