新しいものから表示

電卓打ち自体の効率上げても仕方ないような気が。

電卓はイノベが生まれにくいのに、なぜ「3°傾けた」モノが登場したのか:週末に「へえ」な話  - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/article

Z世代って善司さんの統計では?

ツイッター・アメリカ本国の幹部が明かす“日本市場の独自ぶり”「日本(とくにZ世代)はゲームに関するツイートが世界一多いです」

number.bunshun.jp/articles/-/8

これからBA5用を打ってももう入れ替わってしまうのかな。

新型コロナ オミクロン 変異株 ワクチンは 重症化は 最新情報 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20221

弓月さんは鬼滅のモノマネしか知らないのか。

スレッドを表示

ガジェタッチの忘年会か、昨年一番の笑いをとった善司さんは呼ばれるだろうから、いよいよモノマネ披露ですかね。

もともとPC系のものは各社のボードコンピューターの開発用に繋いだキーボードの影響を付けているわけで、DOSが酷いのはIBMの汎用機にもつなげるようになっていたこと。
WindowsはOS/2の前段として作られたので当時のIBMの統一アーキテクチャの影響を受けてさらに使いにくくなった。
日本の場合はこれにローカルオフコンを統合して、ベースが奇怪なJIS配列なのでもう全く実用的ないものになった。
今のスタンダートはiOSなのだからそれに合わせるしかないよ。

Wordle 505 4/6

🟩⬜🟨🟩⬜
🟩⬜🟩🟩🟩
🟩⬜🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

あと一個から苦戦

最初の半年ぐらいで、香山リカ事件が起きてサンキュータツオまで降板して、代打百田さんの番組に変質したからな。

スレッドを表示

7年前のことか、bsの一年後に始まって先に終わるのか。でもこうなった犯人はこの人だしね。

youtu.be/qV3wj1MXkes

衝撃予告ライブ「明日、11月7日の『虎ノ門ニュース』で、ショッキングな発表があります!!」

もう三年になるのか。

ありがとう!ガジェタッチ3周年記念ライブ!

youtu.be/d78X_CTqZd4

来週はビール飲めないから、クラフトビール我慢して、ジャンジャーエール買って帰ったよ。と言ってもダンボさんへの献上用じゃないよ。

スレッドを表示

電気工事士1級のドリキン先生にアドバイスする人多いんだな。

youtube.com/watch?v=nWHy6OGK7c

オーブンレンジ設置しましたライブ

本番の悪魔🦹おじさんとすれ違った。やはり黒ドリキンとは格が違うな。

今日の埼玉スーパーアリーナの雰囲気が少し違う思ったらガンズのライブなのか。

ガンズ・アンド・ローゼズ、来日公演のグッズで注目されたのは“地名”だった - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信 front-row.jp/_ct/17582593

これか

www3.nhk.or.jp/news/html/20220
生ハムに異変! イタリア産 輸入停止で広がる影響

twitter.com/ishikitokihiko/sta

あまり話題になってるのを見かけないんだけど、イタリア産の(プロシュートと言われてる)生ハムたちやベーコン的なのやソーセージ的なの、コロナとはカンケーないんだけど、今、もう禁輸になっちゃってて、国内に入ってたモノが尽きたら、無期限に永遠のお別れ…の状況なんですよ

喩えが羅生門になるのが歴史都市だな。

twitter.com/kugatsu_main/statu

京都市、火葬後に焼け残った銀歯の銀や金・プラチナ(たぶん結婚指輪)とかを売って一億円にしてるらしい。エグい。すごい。市ぐるみで羅生門の老婆みたいなことしてる

まあ、電機屋さんには、カメラ屋さんのようなサポートは望めんな。職業配信者は毎年買い替えるのが良いのではないかな。

youtu.be/rHpsH6GiTy4

ソニータイマー発動?? 40万円のカメラが2年たたずに故障しました(泣)。 【SONY α7SIII 修理記録】

知らなかった。昔聞いたことがあるような気はしたのだが、中学あたりだと3月30日と4月3日の人しか記憶にないんだな。

mstdn.guru/@furoneko/109290543

明日は晴れそうなので、埼玉クリテリウムに行けそうだ。
あそこにいくと、だいたい地ビールのコーナーに引き寄せられてしまうのだが、来週健康診断だから我慢するのだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。