新しいものから表示

日本でもこの手のが増えるのかな?

news.yahoo.co.jp/articles/b404

さっきまで使えてたのに… 通話音がしないスマホ、何者かが解約 しかも銀行口座から1千万円引き出されていた(神戸新聞NEXT) 

北京の二の舞

gigazine.net/news/20221017-wor

ワールドカップに参加するすべての人がインストールを義務づけられている公式スマホアプリは「カタール当局に家の鍵を渡すようなものだ」とセキュリティ専門家が警告 - GIGAZINE

LSK51 さんがブースト

「GT-Rなのに5ナンバー?」通行人が通報 盗難車と判明、逮捕に
mainichi.jp/articles/20221017/

しかし、アルコール飲料も高くなりましたな。ノンアル系は微アル系と違って値段安いまま。
これで、一時なりを潜めていたストロング系が復活すると問題だな。

スレッドを表示

これは儲けてことを隠すフェイントだ。円高になると、円換算の売り上げと資本収支が大幅に増える。

mstdn.guru/@monkey7822/1091831

両方とも野外専用で、人間を撮るようには造ってない感ある。

mstdn.guru/@keizou/10918334802

こんな状況だし。

jp.account.rakuten.com/device-

「楽天認証アプリ」とは
*2022年5月現在:楽天市場 DAZN認定店 お買い物かごログイン、楽天市場 Google Play ギフトコード 認定店 お買い物かごログインでご利用いただけます。

同じレベルのauはどうなるの ⁈
そして、楽天は本体のアカウントをちゃんとしろ。

mstdn.guru/@Scipio/10918322718

LSK51 さんがブースト

あの謎のアプリがいらなくなるのか

“NTTドコモは、dアカウントのログイン時のパスワードレス認証において、FIDOアライアンスとW3Cが推進する「Web認証(Web Authentication)」と「パスキー(Passkeys)」による新たな認証手段を2023年2月から提供開始する。これにより、現在のdアカウントのパスワードレス認証で使われる「dアカウント設定アプリ」を不要とし、ブラウザのみで認証が可能になる。”

ドコモ、Web認証に対応へ 「dアカウント設定アプリ」を不要に - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

節約系ってこう言うスキームかな?
活動用に節約チャンネルと散財チャネルの二つの法人を作る、節約チャンネルで視聴者を獲得する、節約チャンネルから散財チャネルに動画制作を全て発注する、散財チャネルで製作機材を買いまくる、両チャネルとも課税収益なし。

eGPUってTBドック兼充電器じゃないんですか。

こんなこといわれてもね、ドリキンさん。

mstdn.guru/@aramackey/10918122

こんな人は絶対貯まらない!
□ 収入が上がると、生活水準も上げてしまう
□ 自分にご褒美をするのが好き
□ 食欲や物欲のコントロールができない
□「ちょっとくらい」と不要な出費をする
□ ストレス発散の方法が買い物やドカ食い

LSK51 さんがブースト

SM7B買ってマイクはもういいやってつもりがゲイン足りない問題でまたプチ散財。

めちゃ怪しい、節約系のガジェットレビュアーみたい。

>>「正直株式会社-JP」という国内企業を装った中国河北省の業者

mstdn.guru/@Scipio/10918072700

牛レバー🐃組合とかあるのかな。

単にアプリで最初に出てくるレス用の絵文字を使っているのでは。

Z世代って中2のことですよね?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。