新しいものから表示

もう以前のニュースは忘れていたので、OSSがワン・ストップ・サービスだということに今更ながら衝撃を受けた。

mstdn.guru/@fortyfour/10793084

LSK51 さんがブースト

散歩vlog撮っていたら小学生に追いかけられました。

ハニーとかのペットネームで呼ぶやつのYTでの最新形がネズミ🐭さんとかトカゲ🦎くんなのかと。

mstdn.guru/@togassy_doranen/10

メルセデスは下からAですけど、A-Class/E-Classってハイフン付きですよね。

スレッドを表示

個人的には、A classって使う場合は上級(松)のイメージ(上級の意の形容詞)がある。

車も買い替えたし、AppleParkでの回復の予行演習はバッチしですね。

mstdn.guru/@nbyk/1079297550781

コロナが収束してたらStudioは出張のお供として最適だということでバック選びに花が咲いていただろうに。

ガジェッタッチの顧問の解説でStudioはホームオフィス向け(自宅スタジオ)と言われて少し以外だった。デジタル制作会社(スタジオ)でiMacProを使っている人のリプレースかと思っていた。まさにユカさん向けだったんだけど。

今ごろ気付いたけど、JR KIOSK(Newdays)のレジ袋小は1円だったんだな。

ケーシーの影響を装った最近の手のひら返しはかなりきついと、散財フォロワーは思っている。
あとは、カメラ断捨離の行方を見守ろう。

ドリキンさんはダンボさんにULtimateモデルのスペックをリークしてもらってお持ち帰りコースじゃなかったの?
あと、コレクターがiMacをトレードするなよとも突っ込んでおきたい。

無料で貰いたいなら箸で食えと。

watch.impress.co.jp/docs/news/

ファミマ、フォーク終了へ。パスタは箸で

散財のシンボルが D なら、対抗する断捨離は「オペレーション Ctrl-D (End Of Debt)」だ

twitter.com/mehori/status/1501

ロシアの侵略のシンボルが Z なら、対抗するウクライナは「オペレーション Ctrl-Z (元に戻すショートカット)」だというミームが広がってる

まさかキーボードショートカットがこういう形で使われるとは

ZWIFTもできそう?

twitter.com/fcbliebe1900/statu

自転車先進国オランダ、乗ってる自転車の発想が凄い😳

HDR対応か

itmedia.co.jp/news/articles/22

新生「ジオ・コスモス」4月20日公開、日本科学未来館 LEDパネルになった直径6mの球形ディスプレイ - ITmedia NEWS

ふむふむ、「大喜利力」「なめられ力」「仕切り力」ってドリキンさんみたいじゃないか。

toyokeizai.net/articles/-/5350

「ラヴィット!」低視聴率の沼から脱出できた理由 川島明の「なめられ力」をなめてはいけない

死の手の実装はSWITCHBOTみたいなものかな?

gendai.ismedia.jp/articles/-/9

プーチンが「暗殺」されたら即発射か…ロシア「核報復システム」の危ない実態

Wordle 264 4/6

⬜🟨⬜⬜⬜
⬜⬜🟨🟨🟩
🟨⬜⬜🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

今週は勘が冴えている?

LSK51 さんがブースト

夫が「100Lの防湿庫がスカスカになっちゃった〜(埋めなきゃ)」って言ってくる😰

mstdn.guru/web/statuses/107926

XPSのフロストホワイトは背面が白ではないからダメなのかな。

mstdn.guru/@keizou/10792663584

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。