大画面マニア VS 二画面マニア
カーネル側の汎用?ドライバだけ勝手に更新されちゃったんでかね。全部がユーザーモードにできるわけでないので、来年あたりのBIG UPDATEでこの手のやつが一杯起こりそう。こういう時のベータはドリキンさんに人柱になって欲しい。
昨日、KTUもAMDでディスクが解除されるのはありがちで、USBなどのシステム全体の信頼性はINTELにはまだまだ及ばないと言っていたな。
これは、瀬戸さんにとっても朗報でしょうか
AMD 500搭載マザーのUSB切断問題が解消へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311644.html
Windows Updateで「プリンターを使用するとPCがクラッシュする」バグが発生、全世界で悲鳴 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210312-windows-update-cause-printer-crash/
あれ、今度こそSnapMakerじゃなかったのか??
瀬戸さん東京を離れているから、FX3も受け取れないですよね。
やっぱり、散財兄弟の秘密の合宿なんですかね。
jawboneが残っていて、これを出したら買うんだけど、fitbitはかなり安くならないとためらうな。
今週のbs はasrockの中の人!
https://youtu.be/VURhY3dFAyc
インクリメントPまで売っちゃうのか。
https://www.asahi.com/articles/ASP3B6H83P3BULFA00D.html
パイオニア、地図情報の子会社を売却 MapFan展開:朝日新聞デジタル
バスケさんがドリキンさんより先に開封するかも。
https://twitter.com/basuke/status/1369697641584455682?s=20
お、Snapmaker 2.0 が即納になってる。そろそろ考えようかなぁ。
ドリキンさんの行きつけの店みたいのができるのですね。コロナで空き店舗が増えたおかげかな。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310895.html
Peak Design、直営店を銀座一丁目にオープン。3月26日(金)に - デジカメ Watch
100%ヒューマン「Koh (コウ)」がよかったな。
>> 本イベントでは、スマートグラスを通じて、実物の展示の周りにARコンテンツが浮かび上がり、物理的な制約を超えた展示を鑑賞できる。また、案内人として、バーチャルヒューマン「coh (コウ)」が登場する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1311182.html
日本科学未来館の展示空間をデジタル化する実験が開始 イベントも
え、もう10歳なの??
https://twitter.com/googlejapan/status/1369498273652805638?s=20
#Chromebook が 10 歳になりました!
10 歳を迎えるにあたり、Chrome OS の新機能をはじめ、過去 10 年間のトピックや Chromebook がこれから目指す方向性をまとめています
ぜひご覧ください
詳細はこちら ⇒ http://goo.gle/3uXA7o2
瀬戸さん、検査でドリキンは検出されなかったみたい。
https://youtu.be/WWYS2gDQXao
はじめてのPCR検査
2区は菅帝国で、小泉家の領土は11区だと思うのですが、前回の選挙では進次郎氏は154,761 票で、瀬戸弘司のチャンネル登録者の10分の1もなく、ドリキンさんのチャンネル登録者数の2倍にすぎない。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)