新しいものから表示

ネットワーク機器とかインターコネクトとか配線が長くなるやつは光がいいと思うが。充電が一年不要はないだろう。
まあ、ドリキンさんがかねてから疑問を呈していたビジネス誌のプレジデントオンラインにの記事だしな。

president.jp/articles/-/42929
「スマホ充電が1年不要に」打倒GAFAを狙うNTTの光電融合技術の期待値 今度こそ「ガラパゴス化」はさせない

難民51号 さんがブースト

我が家のサンコーの着るコタツはリコール対象でした。

mstdn.guru/@TSR/10565917694923

こういうずぼら系は松尾さんの得意分野ですね。

japanese.engadget.com/nike-go-
Nike、手を使わずに脱ぎ履き容易な「Nike GO FlyEase」

我々には苦手なタイプのロボットだ。

itmedia.co.jp/news/articles/21

“人間らしさ”にディズニーの技術を使った対話型ロボット リアルな視線を再現

難民51号 さんがブースト

それはMacUserGroupとかを運営している正統派の方々の買い方なので、ダンボ組には適用されない。

mstdn.guru/@suwan/105659669688

散財小説の第1200話で、三脚とかSHINOBIとか過去の散財物件が活躍しているのを観れるのは嬉しい。
ただ、外部モニターにしても、VideoAisistが4Kと12Gが2つあったような気がするし、一度棚卸しないとコソ散財かどうかわからなくなる。

難民51号 さんがブースト

OKBとは、「お気に入りボールペン」のことなのか。

okb48.net/

昨日の夜はドリキンさんがケーシーのテスラを買う夢を見た。
今日はサンフランシスコの方を向いて寿司でも食って実現する事を祈ろう。

ストラップの部分はやはりPeakdesignか程よいのがないんですよね。

mstdn.guru/@shinsu/10565859514

難民51号 さんがブースト

Ulanziストラップシューを買ってみました!
ストラップから外しても掛けたままに出来るのが良いですね!
カメラからストラップ関係を完全に外せるのもメリット!

立春とか陰陽道だから陰陽師が決めている?

恵方ってドリキンさんの居るサンフランシスコの方角ですか。

百年ぶりで今日が節分なのか。
huffingtonpost.jp/entry/story_

2021年の節分は、2月2日です。間違えないで! 例年より1日早いワケは? | HuffPost Life

難民51号 さんがブースト

久しぶりに日本法人に顔になる人物が登板、ロボット感の払拭が狙いか?

TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2021/02/01/g

グーグル日本法人代表に元江崎グリコの奥山真司氏が就任 |

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。