新しいものから表示

え、今日はDTMの相談回じゃなかったのか?

難民51号 さんがブースト

リモートだったのが正解かも

slideshare.net/TokorotenNakaya

DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive

コロハラをコアハラと空目して気を紛らわしていたが、改革を進めてきた首長には好機なんですね。 

ameblo.jp/so-takashima/entry-1

役所の窓口に来なくていいように、オンライン手続きを進めます!アフターコロナは今より便利な社会に!

福岡市市長「アフターコロナは今よりもっと生産性が高くて便利な社会になっていたいですよね。単に数ヶ月前に戻るだけなら今している諸々の対応はコストにしか思えないけど、その先にもっと便利で最適化された社会があるなら、今かかっている社会コストは未来への投資って思えますよね。こういう非常時って、無駄だったことが可視化されるし、変えていくいいチャンスだと思うんです。」

ティムも決断

twitter.com/planetofgori/statu
米Apple、Apple Park勤務の従業員1.2万人に在宅勤務を要請

安倍さんはこれを中止して十日後に聖火到着のイベントを仙台でやる度胸があるのかな。

kahoku.co.jp/tohokunews/202003
首相「遺族らにおわび」 政府追悼式中止を決定

セブンも休店か? セイコーマートはどうなんだろう?

diamond.jp/articles/-/230989

コンビニ店員確保が新型コロナ休校で窮地、対応しない本部にオーナー怒る diamond.jp/articles/-/230989

ドリキンさんもう使わないから、伝承の良いタイミングだ

mstdn.guru/@okita/103775887312

BMPCC4K/6K×ダビンチを体験してみたい

難民51号 さんがブースト

ZOZOSUITの時にひどい目にあった本田さん、今度は印象良いみたい。

ZOZOMATとZOZOSHOESで快適な靴が見つかるのは何故? ZOZOSUITとは段違いの結果に驚いた(本田雅一) japanese.engadget.com/jp-2020-

スマフォにもフォーカス確認のバリアングルが必要な世界?
そういう時のためのThin-Qスタイルの二面液晶だとLGが出してきて、カイさんが人柱になる未来が見えた。

難民51号 さんがブースト

twitter.com/ryokachii/status/1
同僚が在宅勤務に関して「社畜から家畜へ」って言ってきてさすがに笑った

ドリキンさんもそろそろ夫婦で柔軟剤のCMか。

youtu.be/_n0PNlkFT9M

山田孝之、俳優生活20年で「キャラの限界…」 広末涼子と柔軟剤CMに逆オファー

イッペイさんドリキン さんに並ぶ迷言
「8コアはキッズ」

youtu.be/guoLdKx96jU

CeleronにPentium、Core XまでIntel CPU総まとめ:ジサトラKTU #144

大きいな、物流が生きていたらストレス散財で潤う業界もありそうだけど。

新型コロナ、航空会社の旅客収入6兆円超減少: 日本経済新聞

nikkei.com/article/DGXMZO56453 nikkei.com/article/DGXMZO56453

なる程、法手続き上は郵便すらなく「手渡し」が前提なんだ。

youtu.be/fe6A2HVwA7s
NHK会長自宅にリア凸の意味について

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。