書きましたー。
macでもWindowsでもほとんど使えると思います。
Chromebookで使ってるサービスと拡張機能 | 写真と文章とプログラミング
https://snippet.blog/2020/03/04/chromebook-app-202003/
#Ep869 いつ日本に戻れるかわからないドリキン さんがリスナーのためにApple Tを買ってきてくれた事に感動しました。
スリープテック市場にチーロパパのスリーピオンのライバルをザックが投入か。
ポッドキャストの寝落ちからの目覚めには役立たないけど。
Facebook創業者ザッカーバーグが開発したスリーピングライト『Zuckbox』 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-facebook-zuckbox.html
在宅勤務にすると公私の境界が曖昧になっちゃう方はコレでどうでしょうか?
客が来なくって困っている観光地ホテルもアリかも。
テレワークはラブホですべし。仕事が異様にはかどる/古谷経衡
https://nikkan-spa.jp/1648902
この調査のEdgeは新旧合算か。
今度の007はIMAXレーザーの劇場一択ということか。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』IMAX日本版ポスターが公開 ─ 超高解像度、IMAX(R)フィルムカメラで撮影敢行
https://theriver.jp/bond25-imax-poster/
人が集まり風通しの悪い所で至近距離で会話って典型的な日本のオフィスの特徴だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020030302000131.html
ほのかな悪意を感じる。若者というより健康的な人なんだけどな。
若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN327HCQN32ULBJ00S.html
このカイさんも紹介していたやつって松尾さん向きだよね。
Drikin-TVとBS.fmの準レギュラーをつめたカイさんのPodcastのNoteを読むとBSを反面教師にしたような点が興味深い。
ドン・グルでなく、ドングリFMインスパイアされたBGM、そしてすぐ本題に入る
https://note.com/kai3/n/n286fde3c5121?magazine_key=mbb7fea33e0bf
案外知られていないのですね。
私もとっておきの技を、AmazonにログインしてALT+Win + D、R、I の順に入力。
https://twitter.com/bicpkanhonten/status/1234000853129760768?s=21
おっ、テスラの車載プロセッサは水冷なんだ。吉田製作所並だ。
テレワークの新常識(新庄式?)
GOROman(@GOROman)さんがツイートしました: Zoom(Mac) x Snapchat(iPhone) で化けるテスト https://t.co/pmA4cfVdOR
https://twitter.com/GOROman/status/1234338782020661248?s=20
近未来都市の上海は無接触か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-03270010-clc_cns-cn
上海の4割近い店舗が営業を再開 「無接触」検査も実現(CNS(China News Service)) - Yahoo!ニュース
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)