新しいものから表示

三体やっと読了しました。
グル民の端くれとして、GOTもちゃんと見ようと思う。

文字が乱雑だったため、「天才」を「アホ」と読み間違えたという。責任転嫁の常とう手段だが、グル民ならいつも正しく脳内補完できる。

京アニ報道「あんなアホいない」とテロップ フジテレビ謝罪、「読み間違え」と説明 huffingtonpost.jp/entry/fuji-k

イエローハットの提案書はイラストやさん?

ピザハットの「ハット」は帽子じゃなかった。イエローハットがフラれたついでに衝撃の事実が判明 | ハフポスト
huffingtonpost.jp/entry/pizzah

Twitter に引用されているタイトルと写真で鹿島さんの記事とわかる。

戦争の萌芽を、子供たちに見た。簡単には否定できない一滴の現実
buzzfeed.com/jp/yuikashima/miy

LSK51 さんがブースト

僕が買おうと想っていたディスプレイの問題をドリキンさんが見つけてくれて助かった

しかし、同じ壁充電やっているのに、何故一方はエレガントに見えるのだろう。
やはり勝間さんのいうように、いらないものがないからかな。

ドリキンさんのアイデアが盗まれた?

gizmodo.jp/2019/08/charging-st

これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!

上がジェットさんが昔遊んでいたLittleBitsのシンセキット、左下が開発中のキット。9月の松尾ライブでのセッションに向けて、ドリキン さんもこういうのは如何。

mazzoの影響でMFTokyoで散財したもの。飛ぶように売れて行つていた。
RISCVである意義は未だに不明だけど。

LSK51 さんがブースト

Zazzle25%OFFになってる。
昨日は15%だったような気が。。。

ドリ家はStill Casting。
深夜を超えて朝四時まで開封ライブの片付けと称して動画が垂れ流しされている。

ありがとうございました。ドリ夫妻。

青木家と清水さんのコラボ動画見たい

ドリキン さんが飽きたら、奥さんのマシンになる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。