新しいものから表示

Chrome Tab 10だと 10個しかタブ開けない感じがするのでbookを名前に残したか?

>> AcerからChromebook Tab 10が出るらしいですよ。

twitter.com/jingbay/status/978

🌸 ベータの時申し込めなかったので正式サービスで復活して嬉しい。

>> これ面白いな。
Mastodonは流石に0円運用無理だと思うけど、Pleromaならどうかな?

さくらインターネット「Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas」を提供開始

ユカさんの動画のラストカットでTKCのクビに掛けられたあの重りを見だだけで無理に思えた。

>> ユカ家はそのうち夫婦揃ってフルサイズブン回してる未来しか見えないwww
いつしかリア充は沼の夫婦となって散財の嵐を呼ぶ

LSK51 さんがブースト

私に最終的にキスエムを勧めてくれた店員さん、「実は私もカメラ買ったんですよー」と言ったので「何買ったんですか?」と尋ねたら、目の前に出てきたのはα7Ⅲだった。
この前キヤノンユーザーって言ってたのに!
そのあと軽くドヤされてしまった。が、お客さまの動画メインの使い方なら、キスエムが最適ですとフォローしてきたwww

先日のドリキンさんの散財ニュースのとき気になってたが、iPadにゴツいケース付けると充電にLogiが使えないのではと。
まあ、時間までに捨てていると思うが。

>> 明日の発表で何かあるかもしれないが、iPad Pro 9.7 WiFi 32GBの整備品を購入。
..,... もちろん、LogiのBASEと組み合わせる。
mstdn.guru/@MINE/9975123414101

ドリキンさんが「全ては知られてるから広告を効率的に見るのに活用している」と言って件だ。
>> 知ってる人は知っている?
Facebookが握っている情報を知る方法:

» Facebookは、あなたのすべてを知っている | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/03/26/2

>> 1DXM2うらやましいなぁ

ドリキンさんにはパワードスーツが必要ですね。パワー・ドリキンの誕生を期待します。

三年ぶりにWWEを見ているのですが、レギュラー陣をマクマホン家に当てはめると " mazzoがビンス、drikinがシェーン、yukaがステファニー" になるのでTKCがHHHのようにパンプアップするのは自然に思えてきた。

LSK51 さんがブースト

ゲストはドリ散歩を見てドリキンを心の師匠と呼んでいる

Samsung Odyssey もオフ会景品になるかな

俺には盾がある。
GH5s欲しいなと思っているときに、A73が出て動揺していた男のセリフ

散財ライブ出来になった点。
少し古いのですが、2016年終わりに買った前世代HD8はもう紛失したのでしょうか?

weblog.drikin.com/firehd-stora

mstdn.guru/@yuichibunbougu/997

今更ながら散財ライブを見ていますが、8インチの購入理由が酷過ぎるw

gyueenさんはドリキンさんと同意見のようです。

youtu.be/fVGSKnbRNBk
Sony α7シリーズは自撮り系ユーチューバー活動には向いてない。
YouTuberやるならGH4、ビログならGH5が最高。

蓄財という言葉はグルドンでは初出かな。
「選ばれたプロカメラマンがこのカメラを使用している」とあるが、あのYouTuberは?

mstdn.guru/@itohton/9973736349
>> ソニーの誘惑に負けず,蓄財して待機しとります。RX1R3が出たら分かりませぬが。

トヨタCMにも出たことがある、バイエルンの11番のMFのハメス・ロ”ドリ”ゲス

DAZNを安くするために、MNPしてドコモWITHに、いやどうせならNote8をゲットしたいなと昨年はなやんだが、スポナビを契約しといた人が一番とくしたかも。

mstdn.guru/@kokubo164/99738012

IOTということでスピーカーの顔ぶれに惹かれて久しぶりに参加したが、レジェンドがいてびびった。
最後にイヤホンケースいただきました。

>> PC-8001の開発者の後藤富雄さんも来られている。実はとんでもないことと自らの行為に恐怖している。

そのために来週のゲストに謝罪プロを呼んでいる。4月の最初は謝罪会見から?

>> 土曜日に今年は節約王とか言ってたのにw

太田記者がいないからか、BSではカメラネタにはあまり参加しないmazzoが積極的で、技適ネタでは暴走気味だった。
運び屋ドリ氏は首になるらしい。

>> 松尾さんめっちゃカメラに詳しいw 

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。