新しいものから表示

善司さんの世代に近いから
本当のdigital inativeといより
デジタル移民  digital immigrant かな

やっぱりスタジオ録音は良い。

タイトル「先輩Yutuberを呼び出して聞いて見た」

日本でのリスナーの撮影に関してはドリキンさんがそもそもハラハラしているような領域に入っているのはBSの発言のとおり。

>> 優一 @yuichibunbougu
映り込みに関しては:backspace: リスナーで壮大な社会実験をしていると思ってもよいのではないでしょうか?

悪意というか、収益化していてそれだけの手間をかけれるならば対応すべきだと思います。
それ以下の素人映像の意図しない映り込みは、プラットホームが指摘ベースでAIで消すとかするしかない。

mstdn.guru/web/statuses/994666

お疲れ様でした。
ここからは文字起こしされない。

出川さんに並んだプロゲーマー

ここは電気工事士ドリキンさん

LSK51 さんがブースト

ipadはグルドンで売られた例のスタンドが再販されないかなぁと(チラチラ)

東莞で食べたエビのせいで、海老蔵モーターになったのかな。

誰も話の内容は覚えていない。

LSK51 さんがブースト

香りつきのアレクサ、小林製薬が作りそう。

瀬戸さんみたいにシモンズにしたら

Qi版のCherooとiPhoneX版のRAKUNIの話が何かあると思ったが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。