新しいものから表示

青木電機→何をポチってもスルーされない。

twitter.com/toukatsujin/status

富士通は日立を見習って、こうしたいのかもね。

NEC→何をやってもスルーされる
日立→何をやってもLumada(ルマーダ)の話になる
富士通→何をやってもUvance(ユーバンス)の話になる

さて、NECはどうする?

泣くなキッシー、何もしなければまたチャンスがやってくるさ。

スレッドを表示

登記上はともかく、Somyモバイルは今や日本の会社ですね、エリクソンはほとんどのこっていないから。XperiaZ出す前はシェア3位だったのに。(Vaioと同じでシェアだけ上がる低収益端末で伸びた後に急降下した。)

mstdn.guru/@taskumalpha/110457

半導体大手がキッシー詣をして投資増やしてもらえると思いきや地元で裏切られた。

マイクロンメモリジャパン広島工場 数百人規模の人員削減へ 半導体市況の悪化をうけ|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/535294

LSK51 さんがブースト

もともと異業界に居て草の根で趣味としてやってた一部の才覚あるプログラマ(つまりはいわゆるハッカー)を偶然に運良く掴むよりも専門として学んだ連中をターゲットに募集したほうが効率良いとは思うわ

どうしても草の根のハッカー捕まえたいなら報奨金制度を設けたほうが良い、組織に組み込みたいなら良い条件を提示して契約すると良い

安く雇えるハッカーが欲しいという希望は捨てるべきだ、万が一安いハッカーを雇えたならば十中八九バックドア仕掛けたりデータ持ち逃げしてるぞ

note.com/simplearchitect/n/n3b

「朝はスーパードリィーいかがですかー?」が正しいです。

twitter.com/namikishida/status

>> ほら、あれですよ。ピンク色のスカート履いて、ビールの樽背負って。「アサヒスーパードルァァイいかがですかー?」って。華やかな。

LSK51 さんがブースト

この映画にも出てくるパームCEOのカール・ヤンコフスキーも先日亡くなっていたんですね。

wsj.com/articles/palm-ceo-carl

Carl Yankowski had a brief starring role in the race to put a computer and internet access into your pocket

スレッドを表示

日本では配信のみですかね。

engadget.com/blackberry-movie-

'BlackBerry' review: The comedy and tragedy of the innovator's dilemma

Wordle 710 5/6

⬜⬜🟨⬜🟨
🟨🟨⬜⬜🟨
🟨⬜⬜🟩🟩
⬜⬜🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

♾️🍎🍡 🧎🙇🏻‍♂️

国会議員になるとまだ現地で観れるんですね。

令和5年度 へ出席しました

youtube.com/watch?v=-x_Rv5c86E

さて、在庫を抱えた転売屋はどう反応する?

みそきんの再販についてご報告

youtube.com/watch?v=PMR5RFwpBF

Windowsって伝統的に付属アプリはゴミばかりだったので、最近の改善は嬉しいことだ。

mstdn.guru/@Scipio/11045253864

もしかして、ドリキンさんは今日はメモリアル・デーでズル休みだった?

サバ折りと言えばこの一番

Ep2040

北尾…サバ折りで小錦の膝を粉砕

youtube.com/watch?v=qf8JrmAGD2

こちらのトリオでは瀬戸さんが長男。ドリキンさんと同じで長男の立場にあるときは、頼もしいですね。

瀬戸3兄弟が行く!福井のものづくり企業「ヤマト工芸」工場見学ツアー!

youtube.com/watch?v=yjmSnNXkfI

なるほど、クロキンモデル持っているのか!

スレッドを表示

これは西田さんに相談するしかないですね。

Leica Q3 なんて欲しくないんだから…!!!

youtube.com/watch?v=T9vyVjx-sU

今は12Cも15Cも¥2,200ですね。

iPhoneでHP製関数電卓エミュレータ「HP-15C」が出てる――名前使っても訴えられない理由:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ blogs.itmedia.co.jp/closebox/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。