新しいものから表示

最近グルドンあまり見てなかったので、知らなかった。ドリキンさんの買い込んだやつはどうなる?

youtu.be/ZsOrwDw8YAY

音声プラグイン「Waves」がサブスク化するので、DaVinci Resolve標準機能で代替してみた!

げ、メニューの「シネマティックVLOG設定」が半角カナだ!
あり得ない、UI担当は火炙りだ。

youtube.com/watch?v=SG9RwiJyX0

で、リンクマンさんは買ったのかな?

そうか、あのセンサーは4KでAPS-Cは使えないのか。

ZV-E1の’一番のポイントはホワイトボディなのかな?
レンズは黒ばかりだけど。

沼は卒業したので、あのコンパクトさはドリキンさんの新しいWEBカムに良いのでは。

もしかして、モフモフは大型になったのかな。

スレッドを表示

物理ディスプレイから離れるために、17インチぐらいのゲーミングラップトップを買う未来が見えた。

「デスクトップにもディスプレイは不要!30万円PC始動とRodeの新製品」第1980話 youtu.be/Bj_wtAdt4Wc

なんか、持ちにくそうなデザインですね。

CREATOR CLOUDは鬼門だろうな、Sony製のフトだし。

リンクマンはうるさいから、本家が’終わってから見よう。

スレッドを表示

(VLOG)TO YOUR FULL POTENTIAL って有り金をはたけってことですか?

リンクマンは速攻ポチるのか?必要なさそうだけど。

bionz xrという力任せの高コストチップから脱して、UIとソフトを作り直して7c以降につなげるというのが正道だと思いますね。

スレッドを表示
LSK51 さんがブースト

予想の上を行く速度でいろいろ進んでいる。RT

Siri起動からの、新しいコードの指示→コミットさせる事例を発見🔍

もはやApple Watchとかウェアラブル端末でプログラミングできる時代になってるな。未来感やばい twitter.com/shota7180/status/1

twitter.com/shota7180/status/1

ZV-E1って、24ミリの小さいGレンズの下の16mmが同時に出るとかはないんでしたっけ。

ATEMに繋ぐカメラが不足しているドリキンさんには良い機会ですね。

極端に低い価格で競合を排除はAmazonにはあてはまるけどな。

mstdn.guru/@Scipio/11010644706

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。