新しいものから表示

Googleのウォッチとか恥ずかしいじゃないですか。

日本の注目はNestWifiだと思うけど。

Pixel7ブラックフライデーで5万円ぐらいにならないかな。

チェンネル登録者が減ったわけでもないし。

ギズモンで、あみとうさんとリチャードさんがやっていないのかな?

でも、ASCIIのチャンネルって解説とかできる人材がいないでしょ。

やっぱり自前の劇場やスタジオを作って、新喜劇を毎日やらないとね。

これをNYでやっているというところが何だかなー。Samsungとかもっとちゃんとやっていたのに。

Pixelも7ってことは7年目で、Nexusより多くの年を重ねたということか。

そうか、Googleがグーグルがフォッシルから買ったのはスマートウォッチの知財で、時計本体のデザイン部品は買ってなかったから、自分でデザインしているんですね。これは要りませんな、フォッシルが欲しいよ。

この方、話が長いですね、要点は先に書けよ、ドリキンさんの蟹🦀食ってる姿を無断転載して。

mstdn.guru/@skawa/109120981898

LSK51 さんがブースト

書かれたのは在住歴の長い妙齢の女性のようですがなかなか辛辣にshi3z さんにツッコミを入れておられますね。 RT

バズってた某サンフランシスコに関する記事にツッコミを入れる記事を書きました。最初丁寧に書いてたんですけど最後の方でうっかり本音が出ました。
ご査収ください。

t.co/qwmS0tRqLJ

twitter.com/Mak0Nakamura/statu

今晩?のMade by Googleって誰かLive解説やるのかな?

そういや、在米10年のドリキンさんは、router をラウタとかって自然に発音しているのかな。
ルーターっていうと全く通じなかったしな。

見た目じゃなくて、中味を規制しろよな. Micro USBが問題なんだぞ。

>> いまだにUSB PD非対応かつ5V1Aなど古い充電器でしか使えないUSB Type-Cも存在する。“見た目はUSB Type-Cといえど中身はMicro USBと変わらない”これらの規格を今後どうしていくのかも課題となっている。

itmedia.co.jp/mobile/articles/

>> “USB Type-C統一法案”が欧州で「正式に可決」 iPhoneもついにLightning廃止か - ITmedia Mobile

あ、なるほどドコモ光じゃなくて、ドコモ5Gのルーターでしたか。

日本はiPhoneのシェアが高くても、安いやつしか売れていない。まあ、貧乏国だしな。

日本と中国のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米国はその逆――MMDの調査 - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。